炭酸がシュワシュワにならない注ぎ方に「まさか」 氷を○○するだけで…!?
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
だんだんと気温も高くなってきた今日この頃。キンキンに冷えた炭酸飲料をゴクゴク飲みたい季節ではないでしょうか。
しかしコップに氷を入れて炭酸飲料を注ぐ時、ちょっと気になるのは炭酸が抜けやすいということ。缶やペットボトルで飲む時と違い、氷に炭酸が触れてしまうとシュワシュワと泡立ってしまいますよ。
せっかくあのノドごしを堪能したいのに、これでは炭酸がもったいない!
そこで炭酸が抜けない方法がないかネットで調べたところ、超簡単に泡立ちを軽減させる方法がありました。実際にやってみると、その差は歴然! 炭酸飲料を注ぐ前に「あること」をやっておくだけなのです。
炭酸を楽しみたいなら絶対やるべき裏技
氷を入れたコップに炭酸飲料を注ぐと、せっかくの炭酸がシュワシュワと泡立ってしまいますよね。実はある裏技を施すだけで、泡立ちが軽減されるのです。
やり方は超簡単です。まずはコップに氷を入れます。そうしたら炭酸飲料を入れる前に…水を投入! あとは水を捨てるだけ。これだけで、炭酸飲料を注いでも泡立ちがかなり軽減されるのです。
実際に注いでみると、一目瞭然! 氷にそのまま炭酸飲料を入れた時はシュワシュワと泡立ちましたが、いったん濡らした氷に入れるとほとんど泡立ちませんでした。
実は炭酸が泡立ってしまうのは、氷の表面にできた凹凸が原因。割り箸を炭酸水やビールに入れると泡立つ原理と同じです。
あらかじめ氷を水で濡らして凹凸をなめらかにしておくことで、炭酸の泡立ちが軽減されるのです。
泡立った炭酸が収まっていくのを静かに見届けるのは今日でおしまい! コーラやサイダーなど、氷でキンキンに冷やして飲みたい人はぜひ試してみてください。
[文・構成/grape編集部]