買うだけでチャリティに参加できる! 『地球に優しい日本酒』って?
公開: 更新:


夏に増える『エアコンの発火事故』 その予兆に「気を付ける」「我が家のやばいかも…」地域によっては40℃を超すこともある、日本の猛暑。夏を乗り切るには、エアコンが必要不可欠といえます。 今や、各家庭に1台はあるのが当たり前。ライフスタイルによっては、夏は常に稼働させている家もあるでしょう。 生活に欠かせ...

マクドナルドが『ハッピーセット』混乱に謝罪し、今後の対策を発表 ネットの反応さまざま『マクドナルド』が『ハッピーセット』の転売目的での大量購入などに関する声明を発表。今後の対応についても明かされています。
世界には、貧困や差別、感染病などに苦しむ子供たちが大勢います。
世界の恵まれない子供たちを支援するチャリティキャンペーンがあるのをご存じでしょうか。
フジテレビ系列全28局とBSフジが、ユニセフ(unicef=国際連合児童基金)を通じて、支援活動を行っているのが『FNSチャリティキャンペーン』です。
2023年度に50周年を迎えた同キャンペーンでは、日本酒を買うだけでチャリティに参加できます!
チャリティに参加できる『地球に優しい日本酒』って?
チャリティに参加できる日本酒というのが、東京港醸造株式会社が販売する『純米吟醸原酒 江戸開城 Sustainable Sake』(以下、『Sustainable Sake』)。
『Sustainable Sake』は、SDGsの精神をいかした『無洗米醸造法』により、洗米で使用する水や、排出するとぎ汁を10分の1に削減した、地球に優しい日本酒です!
売上の一部は、同キャンペーンを通じてパキスタンの子供たちに寄付されます。
同社代表取締役杜氏の寺澤善実さんは、『Sustainable Sake』についてこのようにコメントしています。
世界が一丸となり取り組んでいるSDGsの精神を、無形文化遺産(文化庁)の酒造りに活かせないかと考えたのが「無洗米醸造法」です。是非、お試しくださいませ。
純米吟醸原酒 江戸開城 Sustainable Sakeの売上の一部を「FNSチャリティキャンペーン」を通して、パキスタンの子どもたちのために役立てることを嬉しく思います。
『FNSチャリティキャンペーン』とは?
『FNSチャリティキャンペーン』では、フジテレビ系列全28局とBSフジが協力し、放送やイベント、SNSなどを通じて視聴者に募金への協力を呼びかけています。
2020~2022年度は、3年連続で、世界最貧国の1つといわれるモザンビーク共和国を支援してきた同キャンペーン。
50周年を迎える2023年度は、2022年6月のモンスーンで国土の3分の1が水没する被害を受けた、パキスタンの子供たちを支援することになりました。
売上の一部が寄付される『Sustainable Sake』は、2023年5月27日より、東京港醸造のホームページで購入が可能です。
地球に優しい日本酒を購入して、パキスタンの子供たちの支援に参加してみませんか。
「純米吟醸原酒 江戸開城 Sustainable Sake」
発売日:2023年5月27日
販売先:東京港醸造ホームページ
価格:2,255円(税込)
東京港醸造ホームページ
『FNSチャリティキャンペーン』について
[文・構成/grape編集部]