lifestyle

オクラは冷蔵庫に入れてもすぐ傷む? 青果部おすすめの保存法がすごかった!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

夏に旬を迎える、オクラ。

サラダやおひたしなど夏場の食卓で大活躍する一方で、乾燥に弱く、日持ちしにくい野菜でもあります。

スーパーマーケットで青果部を担当し、野菜について豊富な知識を持つ青髪のテツ(@tetsublogorg)さんは、傷みやすいオクラの保存方法を紹介しました。

「オクラは冷凍できます!!」その保存方法とは?

青髪のテツさんは「オクラは冷蔵庫に入れてもすぐ傷みます。すぐ使わないなら冷凍しましょう!」と呼びかけ、適した保存方法を投稿しています。

手順がこちら!

1.600Wの電子レンジで1分温める。
2.冷ます。
3.ラップで包む。
4.冷凍用の袋に入れる。
5.冷凍庫へ。

青髪のテツさんいわく、凍ったまま加熱調理をすると、食感や風味の損失が少ないのだとか。

なお「レンジで温める際には、破裂することがあるため、爪楊枝などで穴を開けたほうがいい」とコメントしています。

オクラを冷蔵庫や野菜室で保存していたという人も多いでしょう。

有益すぎるオクラの保存方法には、多くのコメントが寄せられました!

・助かります!

・野菜室に放り込んでいたから、すぐに冷凍しよう。

・料理がはかどりそうです!

まとめ買いをしても、冷凍保存をすれば長い期間おいしく食べることができそうですね!

オクラを買った時には、ぜひ試してみてください。

『スーパーのエキスパート店員が教える おいしい野菜まるみえ図鑑』が発売中!

青髪のテツさんが「子供に野菜を好きになってほしい」という願いを込めた、『スーパーのエキスパート店員が教える おいしい野菜まるみえ図鑑』が、発売中です。

野菜選びの基礎や入門知識が、写真と分かりやすい解説で一冊にまとまりました!気になる人はチェックしてみてはいかがでしょうか。

スーパーのエキスパート店員が教える おいしい野菜まるみえ図鑑

スーパーのエキスパート店員が教える おいしい野菜まるみえ図鑑

青髪のテツ
1,430円(04/21 20:11時点)
Amazonの情報を掲載しています

また、青髪のテツさんは、ブログでもさまざまな野菜や果物に関する役立つ情報を載せています。こちらもぜひご覧ください。

ブログ:tetsublog


[文・構成/grape編集部]

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

パッキングの裏技の写真

旅行に行く時は、クリアファイルを… 荷造りの裏技に「この発想はなかった」「やってみます」ゆう(yuu_kurashi_31)さんは、パッキングがラクになる裏技を、Instagramで紹介しています。 ジッパー付き袋の活用法や、バッグ内を汚さずに、靴を持っていく方法など、どれもためになるものばかり。今後、旅行の予定がある人は、必見ですよ!

出典
@tetsublogorg

Share Post LINE はてな コメント

page
top