キュウリの使い道に迷ったらコレ! 食べる手が止まらない簡単カッパ巻き
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
- 出典
- emi.rrit
夏に食べたくなる野菜の1つである、キュウリ。
旬を迎えると、スーパーマーケットなどで安く売っていることがあるため、手に取りやすい野菜ですよね。
Instagramで簡単レシピなどを発信している、チョコママ(emi.rrit)さんは、キュウリの海苔巻き『カッパ巻き』の作り方を紹介。
よくあるカッパ巻きとはちょっと違ったアレンジが加わり、さらに手軽においしく食べられるレシピになっています。
8万人が投稿を『保存』したという、気になるカッパ巻きの作り方とは…。
爆食いが止まらない!簡単カッパ巻き
【材料(16個分)】
・ご飯 200g
・お酢 大さじ1
・砂糖 10g
・塩 1g
・味付海苔 16枚
・キュウリ 3分の2本(約70g)
・梅干し 中2個(種をとる)
まず、お酢と砂糖、塩をしっかりと混ぜ、ご飯と合わせて酢飯を作ります。
キュウリは横に4等分してから、細切りにカット。梅干しは種をとって、包丁でたたき、ペースト状にしましょう。
海苔の上にご飯を広げ、キュウリと梅干しを置き、巻いていきます。海苔の上部にちょっと水をつけると巻きやすくなるそうですよ。
巻き終わりを下にして、お皿に盛り付けたら完成です!
巻きすを用意する必要もなく、手で巻くだけなので簡単に作ることができますね。
すでにカットされている味付海苔を使うので、最後にカットする手間を省けるのも嬉しいポイントです!
チョコママさんの子供たちも、次々に手を伸ばすほど、おいしく食べていたのだとか。
投稿には「これはいい!」「作ります」といったコメントが、多数寄せられました。
・おやつやおつまみにもなりそう!これはいいですね。
・簡単でおいしそう。早速作ってみます!
・さっぱりしていて、暑い季節にはもってこいなレシピ!
・娘がキュウリ大好きなので、やってみます。
食欲が低下する暑い日にも、パクパク食べられそうなカッパ巻き。
キュウリが家にある人は、試してみてくださいね。
※動画はInstagram上で再生できます。
[文・構成/grape編集部]