暑い季節は熱くてつらい! ドライヤーの時間が短縮できるお手軽ライフハック
公開: 更新:

※写真はイメージ

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

炊飯器に小さじ1杯ずつ… 炊き上がった米が「最高」「明日こそやる」SNSで話題の塩おにぎりレシピ。料理が苦手な女性が試しに作ってみると?
- 出典
- shi_bamama
猛暑の季節はお風呂上がりのドライヤーは悩みの種です。熱風で余計に汗をかきますし、何より熱くてたまりません。それを解消するお手軽な裏技がありました。いつもドライヤーに小技を効かせるだけで悩み解消です。
ドライヤーの時間が短縮できる!
暑い季節、お風呂に入るのは気持ちよいものです。でも、お風呂上がりのドライヤーとなれば話は別かもしれません。せっかくお風呂でスッキリしたのに、熱風でまた汗をかいてしまうこともあるでしょう。「夏のドライヤーは嫌い!」という人もきっと多いですよね。
生活が楽しくなるライフハックを発信するしーばママ(shi_bamama)さんもその1人でした。
夏場のドライヤーが本当に嫌いなのだそう。「全然乾かないし汗引かないじゃん」と悩みながらドライヤーをかけています。
そこで取り出したのはタオルです。乾かないイライラをタオルへぶつける様子に驚きそうですが、これはタオルを活用した裏技の紹介ですのでご心配なく。
タオルに向かって「ドーン」と突き出した手。そのままタオルで覆われています。
次に取り出したのはヘアゴムでした。手首のあたりをヘアゴムでくくり、タオルを手に固定させています。手指が自由に動く程度の余裕があると使いやすそうです。
なんと、できあがったのはドライヤー用の手袋でした! ドライヤーをかけながらタオル手袋で髪の水分を飛ばしていく方法です。
ドライヤー用のタオルも市販されていますが、「買わなくていいじゃんね」とはしーばママさんの弁。市販品も便利ですが、今すぐ使いたい! という時にはこの方法を試してみたいですね。
動画ではヘアスタイルもキマり、息子さんに「かわいい!」と言われて嬉しそうなしーばママさんの姿も見られます。家族に褒められると嬉しくなる気持ちが分かる人も多いのではないでしょうか。
美容師さんから聞いた方法を紹介するコメントも
この投稿には多数の「いいね!」やコメントが集まりました。みなさん、猛暑のドライヤーには手を焼いていたようですね。
コメントの中にはほかの裏技を紹介してくれた人もいました。
「美容師さんが言ってたけど涼しいリビングで乾かすと早いそうです」
「バスタオルを被って中でドライヤーで乾かすと早く乾くって聞いたことがある」
なるほど、夏の乾きづらさは湿気がいつまでも髪の周りにまとわりついていたからかもしれません。しーばママさんの裏技とあわせて、ぜひ試してみたい方法です。
しーばママさんはほかにも多くのライフハックを発信しています。どれも知ったら試してみたくなるものばかりです。ぜひ参考にしてみてください。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
[文・構成/grape編集部]