お手軽メニューを、ちょっぴりアレンジ! 焼肉丼に『あのソース』をかけてみよう
公開: 更新:

※写真はイメージ

余った大根が主役に! ジッパー袋で豚バラ大根、作り方に「混ぜて冷凍するだけ」余った大根と豚バラで簡単に作れる下味冷凍レシピ。ジッパー袋で10分仕込みするだけで、平日でも手軽に味しみ抜群の煮込み料理が楽しめます。作り置きや冷凍ストックにも最適です。

豆腐は入れない! 『麻婆豆腐の素』の意外な活用法【時短レシピ】ピリッとした辛味と濃厚なうまみで多くのファンを持つ担々麺。店で食べるイメージが強く、「自宅で作るのはちょっと難しそう…」と感じる人もいるかもしれません。 しかし、麻婆豆腐の素を使用すれば、手間なく簡単に本格派の担々麺が作...






毎日、食事の献立を考えるのは大変!かといって、同じラインナップが続くのも飽きてしまいますよね。
そんな時は、いつものメニューにちょっとだけ変化を加えてみるというのはどうでしょうか。
オタフクソース株式会社(以下、オタフクソース)のInstagramアカウントが、同社の商品を使ったアレンジレシピを公開しました。
スタミナたっぷり!オタフクソースが教える焼肉どんぶり
オタフクソースのInstagramアカウントが紹介するのは、『焼肉どんぶり』!
主に焼きそばに使われる同社商品が、スタミナたっぷりの1品を仕上げる一手になっています。
【材料(2人ぶん)】
・ご飯 2人ぶん
・牛こま切れ肉 150g
・タマネギ 2ぶんの1個
・卵黄 2個
・ごま、ごま油 適量
・オタフクソース『焼そばソース』 大さじ3~4杯
・オタフクソース『乾燥紅しょうが』 お好みで
はじめに、タマネギを5mm幅ほどに薄切りします。
次に、フライパンにごま油をひいて熱し、こま切れの牛肉とタマネギを投入。肉に火が通ってきたら、『焼そばソース』を加え、さらに炒めます。
ひと通り炒めたら、器にご飯を盛り、ごまと『乾燥紅生しょうが』をふりかけ、中央に卵黄をトッピングしたら完成!
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
いつもとは違う使い方をすることで、新たなおいしさを発見するきっかけになりそうですね!
まだまだ続く暑い日の食卓に、みなさんも一度試してみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]