lifestyle

ケチャップから出てくる『透明な液体』 正体をカゴメに聞いた

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

トマトケチャップの写真

※写真はイメージ

トマトケチャップをボトルから出した際、トマトケチャップより先に赤色っぽい透き通った液体が出てくることがありますよね。

「この透明な液体はなんなのか」と気になったことはありませんか。

本記事では、カゴメ株式会社(以下、カゴメ)協力のもと『トマトケチャップから出る謎の液体』について紹介します。

ケチャップから出る液体の正体

カゴメによると、トマトケチャップから出る液体は「トマトケチャップから分離した水分」とのこと。

トマトケチャップはしばらく置いておくと、液体部分が分離して、ボトルの注ぎぐちの部分にたまってしまうことがあります。

そのため、トマトケチャップを出そうとすると、先に分離した水分が出るのだといいます。

この液体は「品質には問題ありません」とのことなので、そのまま食べても大丈夫です。

では、一度分離してしまった水分は元の状態に戻せるのでしょうか。カゴメから、このようなアドバイスがありました。

トマトケチャップの容器を揉んだり、揺り動かしたりして、十分に混ざるようにすれば元の状態に戻ります。

また、冷蔵庫に保存する時に、中の空気をしっかり抜くと分離を防げるので試してみてください。

分離した水分が気になるようなら、使用する前に容器を揉んで混ぜましょう。

ちなみに、トマトケチャップを保存する際、以下の注意点があるとのこと。

容器を逆さまに保管すると、トマトケチャップの液体部分が漏れ出てしまうことがあります。

アルミシールを開封した後は、キャップを上向きにして、保管していただくことをおすすめします。

水分が漏れ出て冷蔵庫内などを汚さないよう、トマトケチャップはキャップが上になるように置きましょう。

トマトケチャップの写真

※写真はイメージ

トマトケチャップから出る透明な液体は、分離した水分でした。

そのまま口にしても問題ありませんが、気になる人は使う前にボトルを揉んだり、揺り動かしたりしましょう。


[文/大西トタン@dcp・構成/grape編集部]

ベランダ

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

子供がリクエスト! 豆腐の思わぬ食べ方に「よく合う」「すぐできた」コクのある風味と深みのある香ばしさで、子供たちに大人気のおやつ『ベビースターラーメン』。ポリッとした食感でクセになりますよね。 そのまま食べてもおいしいのですが、販売元である、株式会社おやつカンパニー(以下、おやつカンパ...

出典
カゴメ株式会社(記事協力)よくお寄せいただくご質問への回答

Share Post LINE はてな コメント

page
top