ブロッコリーの芯、捨ててない? 目からウロコの調理法に「ココ使えるのか」「やってみます」
公開: 更新:

※写真はイメージ

洗濯が終わった後、蛇口は閉めた方がいい? 水道修理会社の回答にヒエッ洗濯機とホースでつながる蛇口は、使用するごとに開け閉めしていますか。 常に開けっ放しにしている人もいるかもしれませんが、デメリットはないのでしょうか。水道修理事業『水道職人』を展開する、株式会社N-Vision(以下、N...

100均のクッションゴムを貼れば… 意外な活用術に「この発想はなかった」「すぐにやります」100円ショップのアイテムを用いた『じゃない使い方』や、5分でできる簡単なDIYなどをInstagramで紹介している、ぽちこ(potiko_100kin)さん。 『ただの衝撃吸収材じゃない!』と題して、『セリア』で購入したクッションゴムの意外な活用法を公開し、注目を集めています。
ブロッコリーは栄養満点で、お弁当に入れても彩りがよくなり重宝します。そのようなブロッコリーですが、芯は固いからと食べずに捨ててはいませんか。実は、ブロッコリーの芯はおいしく食べられます。しかし、ブロッコリーの芯は分厚く凸凹があるので、普通にむくのはひと苦労です。
朝日放送テレビが運営する暮らしの動画メディア「Onnela」のInstagram公式アカウント(onnela.tv)では、あるひと工夫でブロッコリーの芯の皮を簡単にむく方法を紹介しています。
分厚く凹凸のある皮があっという間にむけてしまうので、今までブロッコリーの芯を食べたことがなかった、皮むきに苦労していたという人は、ぜひ試してみてください。
電子レンジで簡単皮むき!
ブロッコリーの芯は、収穫時に切り取った部分が乾燥して固くなっているので、少し切り落としましょう。
その後に芯の部分を切り落とし、縦半分にカットします。
耐熱性がある深めの容器に水を入れ、縦半分にカットしたブロッコリーの芯を入れましょう。
耐熱容器に水とブロッコリーの芯を入れたら、電子レンジに入れて600Wで2分ほど加熱します。
電子レンジのメーカー、ワット数によっては加熱時間が前後するので、様子を見ながら加熱しましょう。
電子レンジで加熱をしたら、手でブロッコリーの芯の皮をむきます。ブロッコリーが熱くなっているので、火傷に気を付けましょう。
特別な道具を用意しなくても、電子レンジで加熱するだけできれいに皮がむけます。皮をむいた後に筋が残った時は、包丁などで筋を取り除きましょう。
ブロッコリーの芯には、ビタミンCやβカロチンなど、つぼみに負けないくらいの栄養があります。シャキシャキした食感を楽しみながら、豊富な栄養を余すことなくいただきましょう。
ブロッコリーの洗い方や保存方法などを紹介しています。
ブロッコリーの簡単な洗い方は? おいしく味わうポイントや保存方法も
ブロッコリーを新鮮なまま保存できる、塩フリージングに挑戦してみませんか。
ブロッコリーを「塩フリージング」しよう! 美味しさを長持ちさせるテク
電子レンジで温めたお皿が熱くて持てない問題を、簡単に解決する裏技です。
電子レンジに入れたお皿が熱くならない?! 鍋つかみが不要になる小技を紹介
Onnelaでは、日々の暮らしに役立つさまざまなライフハックを発信しています。Webサイトもぜひチェックしてみてください。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
[文・構成/grape編集部]