明太子の『かねふく』が教える『明太マヨおにぎり』が最強… 「これは絶対間違いない」
公開: 更新:

※写真はイメージ

炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

アイスボックスに注いで30秒 起きた変化に「天才かも」「子どもも喜ぶ」アイスボックスの画期的なアレンジ方法が、Instagram上で紹介されているのをご存じでしょうか。本記事では、このアレンジ方法について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
ふっくらとしたご飯に、ピリ辛の明太子とコクのあるマヨネーズがマッチする、『明太マヨおにぎり』。
数あるおにぎりの中でも人気の高いメニューですよね。
明太子の老舗である、株式会社かねふく(以下、かねふく)が、Instagramアカウントで公開した『明太マヨおにぎり』のレシピが「めちゃくちゃおいしそう」と話題になっています。
かねふくが教える『明太マヨおにぎり』
かねふくによると、「明太マヨをおにぎりに塗って焼くだけ」というレシピ。
しかし、そこにはおいしさを最大限に引き出す『ひと手間』が隠されていました…。
【材料】
・『かねふく辛子明太子』 1本
・マヨネーズ 大さじ2杯
・生クリーム 大さじ1杯
・ご飯 300g
・『とろけるスライスチーズ』 2枚
・ごま油 小さじ2杯
・刻みのり 適量
まず、マヨネーズと生クリームをボウルに入れ、皮から外した明太子を加えて混ぜ合わせます。
ご飯を2等分にしたら、4等分に折りたたんだスライスチーズを中に入れて握りましょう。
ごま油を塗ったトースター用プレートに握ったおにぎりを乗せ、混ぜ合わせた『特製明太マヨ』を上から塗ってください。
180℃のトースターで6分ほど焼き、刻みのりを散らしたら完成です!
サッと火を通した明太子は絶妙な食感、中に入っているチーズはとろけて絶品なのだとか。
味を想像をしただけで、よだれが出そうですね…。
トースターで少し加熱をしたり、トースター用プレートにごま油を引いたりと、ひと手間を加えることで、明太子のおいしさがより引き立つのでしょう。
また、上に乗せた『特製明太マヨ』は、そのまま野菜につけて食べてもおいしいそうですよ!
レシピを見た人からは、「すぐに真似します!」「これは絶対に間違いないやつ!お腹が減る~」といった声が寄せられています。
老舗であるかねふくならではの、明太子のおいしさを最大限に引き出した1品。
「ひと味違う明太マヨおにぎりが食べたい!」と思った人は、ぜひ作ってみてください!
[文・構成/grape編集部]