lifestyle

アレをすると鮮度が落ちる? 知らなかった卵の豆知識に「ためになる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

栄養価が高く、さまざまな料理に使える卵は、冷蔵庫に常備しておきたい食材の1つですよね。

みなさんは卵を買った時、汚れなどを気にして洗っていませんか。

卵は洗わなくていい?

鶏卵の生産販売をしているトップ卵株式会社は、ウェブサイトで卵に関する豆知識を紹介。

同社によると、調理前の卵は洗う必要はないといいます。

卵の表面にはクチクラという薄い膜があり、これが雑菌などから卵の中身を守ってくれています。

洗うと卵を雑菌から守ってくれる膜が無くなってしまいます。 そのため、水で洗ってしまうと鮮度の落ちるスピードが早まります。

また、卵はすでに殺菌消毒されていますので、使う前であっても水で洗う必要はありません。

トップ卵グループ企業サイト ーより引用

卵の表面には、『クチクラ』という薄い膜があり、雑菌などから卵を守る役割をしているそうです。

卵を洗うことで、この『クチクラ』がなくなってしまい、鮮度が落ちやすくなってしまうのだとか。

また、スーパーマーケットなどに並んでいる卵は、殺菌消毒されているものがほとんどであるため、水で洗う必要はないといいます。

ただし、一部の養鶏場では洗浄されていない無洗卵を販売している場合も。

中身は安全性が保たれていますが、殻には汚れや菌が付着している可能性があるため、ほかの食べ物と触れないようにし、殻を触った手は洗うなど、注意しましょう。

※写真はイメージ

せっかく買った卵も、間違った方法で保存をしていると、気付かない間に鮮度が落ちてしまっているかもしれません。

おいしく安全に卵料理を楽しむためにも、正しい保存方法を覚えておきたいですね!


[文・構成/grape編集部]

クリアファイルの写真

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

100均DIY

100均の突っ張り棒とワイヤーネット、使い方に「うちでも真似したい!」100円ショップのアイテムなどを使って、なるべくお金をかけずにDIYしながら、理想の部屋を目指している、みーも(miimo_diy_room)さん。『ダイソー』の商品だけで、洗面所の空きスペースにぴったりな棚を作りました。

出典
トップ卵グループ企業サイト

Share Post LINE はてな コメント

page
top