100円ショップで見つけた『製氷型』 実際に作ってみると? 「可愛すぎる…」
公開: 更新:


100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。
氷を作る時に使う、製氷皿や製氷型。
従来の四角い形状が作れる製氷皿だけでなく、近年ではキャラクターの形に凍らせることができる製氷型も販売されています。
100円ショップ(以下、100均)の『キャンドゥ』にも、クマをモチーフにしたかわいい製氷型が販売されていました…。
かわいいクマの氷が作れる製氷型を発見!
その名も、『製氷シリコン型ベア』。価格は税込み110円です。
見た目は確かにクマっぽい製氷型ですが、上部が特殊な形状をしており、本当にクマの形に固まるのか分かりません…!
『製氷シリコン型ベア』は、糖度が高いとシャーベット状、低いと氷になるのだとか。
筆者はシャーベットにするべく、リンゴジュースを入れて固めてみることにしました。
『製氷シリコン型ベア』の本体をひっくり返すと、底に穴が開いているので、そこにリンゴジュースを投入します。
倒れないよう皿にのせ、冷凍庫で凍らせましょう。
十分に凍らせたら、冷凍庫から『製氷シリコン型ベア』を取り出し、製氷型の注ぎ口をゆっくりと広げて、中身を手で取り出します。すると…。
ち、ちゃんとできてるーーー!!
『製氷シリコン型ベア』の外見からは想像できないほど、見事にクマの形に固まっています!
しかも、ただクマの形をしているだけではありません。クマのぬいぐるみのように、なんだかモフモフとした見た目をしているのです…。
リンゴジュースを固めたため、シャリシャリとしたシャーベットが楽しめました。
コーヒーを入れて固めて、冷たいカフェオレに添えてもかわいいでしょう。
子供に喜ばれそうな『製氷シリコン型ベア』。キャンドゥで見かけた時、お迎えしてみてはいかがですか!
[文・構成/grape編集部]