lifestyle

100円ショップで見つけた『製氷型』 実際に作ってみると? 「可愛すぎる…」

By - ゆきンこ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

氷を作る時に使う、製氷皿や製氷型。

従来の四角い形状が作れる製氷皿だけでなく、近年ではキャラクターの形に凍らせることができる製氷型も販売されています。

100円ショップ(以下、100均)の『キャンドゥ』にも、クマをモチーフにしたかわいい製氷型が販売されていました…。

かわいいクマの氷が作れる製氷型を発見!

その名も、『製氷シリコン型ベア』。価格は税込み110円です。

見た目は確かにクマっぽい製氷型ですが、上部が特殊な形状をしており、本当にクマの形に固まるのか分かりません…!

『製氷シリコン型ベア』は、糖度が高いとシャーベット状、低いと氷になるのだとか。

筆者はシャーベットにするべく、リンゴジュースを入れて固めてみることにしました。

『製氷シリコン型ベア』の本体をひっくり返すと、底に穴が開いているので、そこにリンゴジュースを投入します。

倒れないよう皿にのせ、冷凍庫で凍らせましょう。

十分に凍らせたら、冷凍庫から『製氷シリコン型ベア』を取り出し、製氷型の注ぎ口をゆっくりと広げて、中身を手で取り出します。すると…。

ち、ちゃんとできてるーーー!!

『製氷シリコン型ベア』の外見からは想像できないほど、見事にクマの形に固まっています!

しかも、ただクマの形をしているだけではありません。クマのぬいぐるみのように、なんだかモフモフとした見た目をしているのです…。

リンゴジュースを固めたため、シャリシャリとしたシャーベットが楽しめました。

コーヒーを入れて固めて、冷たいカフェオレに添えてもかわいいでしょう。

子供に喜ばれそうな『製氷シリコン型ベア』。キャンドゥで見かけた時、お迎えしてみてはいかがですか!


[文・構成/grape編集部]

『LEDピラーキャンドル』の画像(撮影:grape編集部)

「ハロウィングッズ買いそびれた!」 『ダイソー』のおすすめアイテムがこちらたくさんのアイテムが並ぶ『ダイソー』のハロウィンコーナーを眺めていた筆者。ひと際気になる商品を発見しました。それが、『LEDピラーキャンドル』!税込み330円です。

『レンジで簡単 だし巻きたまご』でだし巻き卵を作る写真

ダイソーで見つけた『四角いアイテム』 使い道に「もう巻かなくていい」【キッチングッズ】和食の定番、だし巻き玉子。筆者は弁当のおかずにするために、ほぼ毎朝焼いています。 しかし火加減や油の量、巻いていく工程などが意外と難しく、失敗することも…。 何より、卵を流し込んでは巻いて…と繰り返すので、思った以上に手...

Share Post LINE はてな コメント

page
top