lifehack

キッチンペーパー、片手で切るには? ○○を使った方法に「その手があったか」「コレは簡単」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

キッチンペーパーの収納方法に、悩んでいませんか。

Instagramにて、日々に役立つ家事のライフハックを投稿しているしーばママ(shi_bamama)さんが、『片手で切れるキッチンペーパーの収納方法』について紹介しています。

しーばママさんの投稿のほかに、『キッチンペーパーの代用品』も紹介しているので、ぜひ試してみてください。

片手で切れるキッチンペーパーの収納方法

用意するものは、突っ張り棒・タオル・ヘアゴムです。タオルは長方形のものだとよいでしょう。長方形のタオルがない場合は、タオルを折って長方形にしてください。

突っ張り棒の端にタオルを巻き付けます。長方形の長い辺が縦に、短い辺が横になるようにタオルを置いてから、突っ張り棒を下から上に巻き付けましょう。

巻き付けたタオルの上に、ヘアゴムをくくりつけて、タオルを固定します。

ヘアゴムでタオルを固定したら、キッチンペーパーを突っ張り棒に入れて完成です! キッチンペーパーが、片手で簡単に切れるようになりました。

また、この突っ張り棒をキッチンの棚の中に付けておくと、キッチンペーパーが隠れて、キッチンの見た目がスッキリとします。

このライフハック投稿に、「片手でいけるのは嬉しいですね!」「え〜すごいです」などのコメントが寄せられました。

キッチンペーパーの代用品

「キッチンペーパーを買い忘れてしまった! 」という時は、ぜひ試してみてください、

代用品1.新聞紙やチラシ

新聞紙やチラシは手に入りやすい上に、油をよく吸うので、キッチンペーパーの代用品として非常におすすめです。

揚げ物を調理する際に油切りとして使ったり、油汚れを拭き取ったり、さまざまな用途で活用できます。

ただし、新聞紙やチラシにはインクが使われているため、揚げ物に色が移ってしまう可能性があります。新聞紙やチラシの上に、長時間、揚げ物を放置するのはやめましょう。

代用品2.コーヒーのフィルター

キッチンペーパーの代わりに、コーヒーのフィルターを使ってもよいでしょう。コーヒーのフィルターは、よく油を吸いますが、面積が小さいです。

そのため、コーヒーのフィルターをキッチンペーパーの代用品として使うときは、数枚にまとめて使用することをおすすめします。

キッチンペーパーの収納に困っている人や、キッチンペーパーが家に無かったという時は、ぜひ試してみてください。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。


[文・構成/grape編集部]

空のボックスティッシュ活用法(撮影:grape編集部)

ティッシュの空箱は取っておいて! 箱の中に入れたものが…「超便利」「家事がラクになる」本記事では、空になったティッシュの箱の活用法を紹介します。

ダイソーの『シャワーホルダー』の画像(撮影:grape編集部)

100均で買った『シャワーホルダー』が玄関で活躍? じゃない使い方を紹介幅広いジャンルの商品を取り扱う、100円ショップの『ダイソー』では、風呂場で役立つアイテムも多く販売されています。人気商品の1つが『シャワーホルダー(バス用、マグネット)』。税込み330円です。

出典
shi_bamama

Share Post LINE はてな コメント

page
top