lifestyle

企業公式サイトで説明 冷凍食品も電子レンジのオート機能で調理できる?

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

電子レンジで温めるだけで食べることができる冷凍食品は、お弁当や忙しい日に便利なアイテム。一方で昨今の電子レンジにはオート調理機能が付いていて、さらに便利に使いやすくなっています。

冷凍食品は電子レンジのオート調理機能で温めることに向いているのでしょうか。

電子レンジ調理でどうしても起きてしまう加熱ムラ

電子レンジは、マイクロ波を照射することで食品を温めています。これは、食品内の水分を振動させることによる発熱を利用したものです。

そのため高W数の電子レンジでの加熱調理には、以下のように注意が必要な場合があります。

Q.700W~1000W出力の電子レンジで冷凍食品を温めたいのですが、加熱時間は何分ですか?

A.電子レンジを500Wや600Wに切り替えて加熱していただくことをお勧めいたします。冷凍食品は電子レンジで加熱すると、まず「解凍」され、その後温められます。この「解凍」は低めの出力の方がムラなく均一に進みます。特にお弁当用など、小さい食品やパッケージ記載の調理加熱時間が短い食品の場合、高出力の電磁波で加熱すると加熱ムラが大きくなり、冷たい部分が残ったり、加熱しすぎて焦げたりする場合もあります。500Wや600Wに切り替えられない場合は、表示時間の半分くらいの時間で加熱していただき、それでも冷たい場合は様子を見ながら10秒ずつ追加加熱してください。

ニチレイフーズ公式サイト ーより引用

オート機能は冷凍食品の加熱調理に向いていない

最近の電子レンジには、オート機能が搭載されている物も多いです。

通常の温め機能として利用する場合、メニューに応じた最適な温度と加熱時間と温度があらかじめ設定されていたり、電子レンジに搭載されているセンサーが食品の重さなどを測定してくれることで、最適な加熱を自動で行ってくれる便利な機能です。

これにより、自分で細かく温度や温める時間を設定せずとも、ボタン1つで適切な加熱調理が行うことができます。

オート機能を使った調理ならボタン1つの動作で済むため、可能なら活用したいところ。しかし先ほどご紹介したように、冷凍食品には高W数のまま電子レンジにかけると加熱ムラがどうしても発生してしまうという特徴があります。

おいしい仕上がりにならなければ意味がありません。

冷凍食品を電子レンジで加熱調理する場合、適切なW数かつその商品のメーカーが推奨する方法で、開発時に想定した本来のおいしさを味わうことがおすすめです。


[文・構成/grape編集部]

炭酸水につけたリンゴ

塩水じゃなくて…? りんごの変色を防ぐ方法に「知らなかった」「試してみる」はなマル(hanamaru__kurashi)さんが投稿した、リンゴの変色を防ぐ方法に注目が集まりました。

お皿に盛られた大根おろし

ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。

出典
ニチレイフーズ公式サイト

Share Post LINE はてな コメント

page
top