無印の『不揃いバウム』が大変身! 「思いつかなかった」「別の菓子だ」
公開: 更新:


トイレットペーパーの袋『ビリビリ』はやめて 正しい開け方に「なるほど」トイレットペーパーの袋を破っていませんか。牛乳パックのように開けるだけで、取り出しやすく保管でき、最後はゴミ袋としても使えます。

キュウリの代わりに…その発想はなかった! JA全農が教えるポテサラをマネしたいJA全農が教える変わりダネのポテサラをマネしたい!キュウリやハムの代わりに入れた夏の旬とは…?
- 出典
- 無印良品
grape [グレイプ] lifestyle
生活雑貨店『無印良品』の人気商品である、『不揃いバウム』シリーズ。
そのまま食べてもおいしいですが、ひと手間加えるだけでまったく違うスイーツに変身します。
『無印良品』のウェブサイトにアレンジレシピが掲載されているので、早速作ってみました!
無印良品のレシピ!『バナナバウムラスク』
『バナナバウムラスク』に必要な材料は、以下のとおりです。
まず、『不揃いバナナバウム』をひと口サイズに切ります。10等分がちょうどいいサイズです。
次に、バターを耐熱容器に入れ、600Wの電子レンジで30秒加熱します。
その間にグラニュー糖とシナモンを混ぜ合わせましょう。
溶かしたバターに切った『不揃いバナナバウム』をくぐらせて、シナモンシュガーをまぶします。
後は160℃に温めたオーブンで25分焼くだけ。
あっという間に完成しました!
食べてみると、焼き立てはまだ柔らかいですが、冷めるとザクっとした食感のラスクになります。
バウムクーヘンだったとは分からないほどのしっかりした歯ごたえにビックリ!
バターとシナモンの香りとバナナが相性抜群で、ほかの『不揃いバウム』でも試してみたくなります。
グラニュー糖だけをまぶせば、ほうじ茶味や抹茶味でも違和感がなさそうです。
コーヒー味やチョコレート味には、シナモンの代わりにココアも合いそう!ぜひいろいろ試してみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]