風で干した洗濯物がくっつく… 100均のグッズで「もう吹っ飛ばない」
公開: 更新:


100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。
春先は風が強い日が多く、洗濯物を干しても風でなびいて竿の端に寄ってしまうことがあります。
せっかく晴れた日に洗濯をしても、洗濯物同士がくっついてしまうと乾きにくくなるので厄介ですよね。
取り込もうとしたら「まだ湿っていてガッカリした…」という経験がある人もいるでしょう。
「風の日でも洗濯物を固定する方法はないかな」と思っていたところ、100円ショップの『ダイソー』で便利な洗濯グッズを発見!
それは『ハンガーホルダー』です。価格は税込み110円の商品でした。
気になった筆者が購入したので、使い方や使い心地をレポートします。
風の強い日の洗濯に!ダイソーの『ハンガーホルダー』
『ハンガーホルダー』は、物干し竿に装着して、洗濯物のハンガーを引っ掛けて使う商品です。
装着のためのフックは大小2種類ついています。小さいほうのフックで物干し竿に固定すれば、しっかり留められるので、風が強い日も動かなさそうです。
それでは使ってみましょう!まずは『ハンガーホルダー』を物干し竿に引っ掛けて装着します。
後は下の写真のように洗濯物をかけていくだけです。
ハンガーが動いて寄ってしまうことがないので、風が吹いても間隔をキープしたまま洗濯物を干すことができます。
確認したら、とてもよく乾いていましたよ!
洗濯物を引っかけたまま物干し竿からまとめて取り外せるので、突然の雨などで急いで洗濯物を取り込みたい時にも便利!
『ハンガーホルダー』を使うことで、「風で洗濯物が寄って乾かない」という悩みは解決しそうです。
とても便利な商品だったので、気になる人はぜひ『ダイソー』で探してみてください。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]