lifestyle

炊飯器で炊いたご飯はどのくらい保温できる? タイガーの情報がタメになる

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

炊飯器の写真

※写真はイメージ

多くの炊飯器についている機能である、保温。

水分の蒸発や細菌の繁殖をおさえるなど、炊いたご飯のおいしさをキープするために備えられた機能です。

ですが、ご飯を炊いた時、どのくらい保温をしても大丈夫なのか、気になった経験はありませんか。

炊飯器の保温時間について

そんな疑問に応えてくれているのが、炊飯器や電気ケトルなどで知られる電気製品メーカー、タイガー魔法瓶株式会社(以下、タイガー)です。

タイガーのウェブサイトによると、一般的な炊飯器でご飯のおいしさをキープできる保温時間は5~6時間程度なのだとか。

それ以降だと、水分が抜けたり、色や食感が悪くなったりするそうです。

保温したまま炊きたての美味しさをキープできるのは、一般的な炊飯器で5~6時間ほどといわれています。それ以降はどうしてもごはんの水分が抜けて味が落ちたり、食感が悪くなったりしてしまいます。色も、炊きたてと比べると黄色味を帯びてしまい、見た目的にも美味しさが減ってしまいます。

https://www.tiger-corporation.com/ja/jpn/feature/rice-cooker/takitate50/19/ ーより引用

5~6時間というのは、あくまで一般的な話。炊飯器によって推奨されている保温時間が異なるため、取扱説明書などで確認してください。

また、長時間保温をし続けたご飯は、固くなったり嫌な臭いを発したりするといいます。

変色や腐敗を起こさないためにも、メーカーが推奨する時間を超えてご飯を保温しないよう、注意が必要です。

保温の時間内に食べきれない場合は、冷凍保存をするのも手。炊飯器の保温機能を適切に利用し、ご飯をおいしく食べましょう!


[文・構成/grape編集部]

エアコンの写真

エアコンをつけてるのに寒い… 企業が教える対策に「そうだったのか」冬に暖房を入れる際は、できるだけ効果的・効率的に部屋を暖めたいところですよね。とはいえ、暖房効果をアップさせるには具体的にどうすればいいのか、知らない人もいるでしょう。 本記事では、アイリスオーヤマ株式会社(以下、アイリ...

ホウキ

ラップの芯は捨てないで! 玄関掃除に活用すると… 「便利」「ナイス裏技」玄関掃除で掃除機を使いたくても、衛生面が心配で使いにくいという人も多いかもしれません。そこでおすすめしたいのが、家にあるトイレットペーパーやラップの芯を使う方法です。掃除のプロが紹介する裏技をご紹介します。

出典
タイガー魔法瓶株式会社

Share Post LINE はてな コメント

page
top