lifestyle

水分量を間違えて炊いたご飯、どうすればいい? 再生方法に「もうガッカリしない」

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ご飯の写真

※写真はイメージ

あなたは、米を炊く際に水の分量を間違えてしまったことはないでしょうか。

水が多すぎるとベチャベチャになり、反対に少ないと芯が残ってしまいますよね。

では、誤った水の分量で炊き上げてしまったら、どのようにしてリカバリーすればいいのでしょうか。

創業1882年の老舗米問屋である、くりや株式会社(以下、くりや)協力のもと、水分量を間違えた時の対処法を紹介します。

硬く炊き上がったご飯のリカバリー方法

まずは、水の量が少なく、硬く炊き上がってしまった場合のリカバリー方法です。

米に芯が残るなど硬い状態の場合は、『水や酒を入れて、炊き直す』という方法が挙げられます。

くりやのブログ『お米のくりや』によると、水を少量だけ加えて、もう一度炊飯するか、追い炊きをすることで、リカバリーが可能とのこと。

水だけでなく、少しだけお酒を加えると、旨味と水分がプラスされておいしいご飯に炊き上がるそうです。

ほかには、別の料理にアレンジするのも1つの方法。『お米のくりや』では、「パラパラなチャーハンやピラフがおすすめです。バターやサラダ油を加えて炒めれば、カレーとの相性もよくなります」とアドバイスしています。

芯が残るほど硬ければ水を加えて炊き直し、少し硬い状態なら、別の料理にするといいかもしれませんね。

炊く前の炊飯器の中身の写真

※写真はイメージ

米がべちゃべちゃに柔らかい時のリカバリー方法

次に、水の量が多くて柔らかく炊き上がってしまった場合の対処法です。

水の量を多くしてしまったら、レンジで水分を飛ばすという方法が有効です。

『お米のくりや』によると、「柔らかいお米が炊けた場合は、少量をラップで包み、レンジで加熱しましょう。レンジで加熱すると、余分な水分を飛ばすことができます」とのこと。

10~15秒ずつ加熱するなど、短い時間で加熱しながら、好みの硬さになるまで調節するのがポイントです。

また、「硬い米と同じく、ほかの料理にアレンジしてもいいかもしれません」とのこと。例えば、リゾットや雑炊、おかゆにするといいでしょう。

おかゆの写真

※写真はイメージ

水の量を間違えて炊いてしまうと「終わった…」とガッカリしてしまいますが、再度炊いたり、レンジで加熱したりと、意外と簡単な方法でリカバリーが可能です。

水分量を間違えて炊いてしまったら、諦めずに対処しましょう。

ただし、紹介した方法はあくまで対処。きちんとした炊飯手順で炊いたご飯のほうがおいしいので、水分量を間違えないように注意したいですね。

『お米のくりや』では、さまざまな米にまつわる情報を発信しています。気になる人は覗いてみてはいかがでしょうか。


[文/デジタル・コンテンツ・パブリッシング・構成/grape編集部]

ゴマ症の白菜

白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。

エアコン

エアコンをつけても部屋が寒い! 原因に「だからか」「納得した」「エアコンの暖房運転をしているのにいつまでも部屋が寒い!」。そんな時には確認してみるべき注意点があります。対策次第では改善することもあるため、まずは暖房運転をしても暖まらない原因を知っておきましょう。

記事協力
お米のくりや

Share Post LINE はてな コメント

page
top