あと1品欲しい… お米と一緒にアレを炊くと? 「コレは便利」「味もいい」
公開: 更新:


まだめんつゆ使ってる? 味玉レシピに「また作りたい!」「あっさり風味」卵をゆでて漬けるだけの2ステップで手軽に作れる味玉は、もう一品欲しい時や酒のつまみにうってつけです。 筆者の家でも時々作りますが、味はいつもめんつゆ一択…。「何か別のアレンジにも挑戦したい」と思い、醤油ベースとは対照的な...

【子供が大喜び】冷凍食品を活用! おにぎりレシピを紹介手軽に作れてパクっと食べられるおにぎり。いつも同じ具でマンネリ化してきたところで、冷凍庫に余っていた冷凍食品が目に留まりました。「白米と相性がいいのだからおにぎりの具にしてもいいはず」と思いおにぎりに入れてみたところ、子供から「これいい!」「また作って」と絶賛されました!
「あと1品、欲しい…」
普段、食事を用意していてそう思ったことはありませんか。
メインのおかずに加えて、副菜があると、食卓がより充実するもの。
しかし、その『あと1品』を作る時間がない時もあるでしょう。
お米を炊く時に同時に作れる『煮物』
X(Twitter)で日々の料理記録を投稿している、咲(@Sakichan1230)さん。
米を炊く時に『カボチャの煮物』を同時に作ると、時短になる上、味もおいしいとおすすめしています。
作り方はとっても簡単!まず、4ぶんの1サイズのカボチャをひと口サイズにカットし、クッキングシートの上にのせます。
砂糖小さじ2杯と、めんつゆ大さじ1杯を、カボチャの上にかけて、クッキングシートで包んでください。
炊く前の米の上に、クッキングシートごとのせて、通常通り炊飯すれば、でき上がり!
カボチャの煮物は鍋で煮ると、水加減を失敗してべチャッとなってしまうこともあります。
炊飯器で米と一緒に炊けば、簡単にホクホクとしたおいしい食感に仕上がるそうですよ。
投稿には多くの『いいね』が付き、「これはいいアイディア!」「天才なの…!?」といった声が寄せられていました。
少しの工夫で、日々の食卓がちょっぴり豊かになるのは嬉しいですよね。ぜひ試してみてください!
[文・構成/grape編集部]