lifestyle

マイタケの天ぷらかと思いきや… 見事な発想に「最高かよ」「のどが鳴る」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

フライパンで炒められているマイタケ

ほどよい歯ごたえと独特の風味が特長のマイタケは、さまざまな料理で活躍します。マイタケを使った料理といえば天ぷらをイメージする人が多いかもしれませんが、実はから揚げにすると絶品です。

そこで、少量の油で作る簡単なマイタケのから揚げレシピを筆者が試してみました。

マイタケでこんなにおいしいから揚げが! 少量の油でできる絶品レシピ

マイタケのから揚げは、後1品おかずを追加したい時やおつまみにもぴったり。箸が止まらなくなること間違いなしのレシピを見ていきましょう。

材料(2人ぶん)

用意する材料は以下の通りです。

・マイタケ…1パック

・醤油…小さじ1

・酒…小さじ1

・片栗粉…大さじ3

・サラダ油…大さじ3

作り方

まずマイタケを手でひと口サイズに裂いてポリ袋に入れます。そこへ醤油と酒を加え、軽くもんで下味を付けましょう。

ポリ袋に入ったまいたけ
まいたけをもみ込んでいる様子

別のポリ袋に片栗粉を入れ、下味の付いたマイタケを移したら袋に空気を入れてフリフリとまぶします。

片栗粉がまぶされたまいたけ

後はフライパンに油を引いて、マイタケの両面を焼き上げれば完成です。

まいたけをフライパンで焼いている様子
完成したまいたけのから揚げ

外はカリッと中はジューシーで、マイタケ特有の風味が口いっぱいに広がります。マイタケが余った時やもう1品追加したい時に、ぜひ試してみてください。


[文・構成/grape編集部]

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

空のペットボトル

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。

Share Post LINE はてな コメント

page
top