もう1品欲しい時はコレ レンチンおつまみに「こういうの求めてた」
公開: 更新:

※写真はイメージ

【これ作るために大葉買う】子供のおねだりが止まらない! 『大葉のパリパリ焼き』の作り方刺身の添え物や、麺類の薬味などとして食卓に上ることの多い大葉。 香りがよく、筆者も特に夏場は頻繁に料理に使っています。 しかし、やはり『脇役感』は否めず、主役として使われることはほとんどありません。 そんな大葉を主役級の...

主役は大葉と…? ご飯が無限に食べられるレシピに「最高!」「めっちゃ使える」本記事では、暑い夏に大活躍する『大葉の食べるラー油付け』のレシピを紹介します。
忙しい日は、料理を何品も作るのは手間がかかり大変です。
『味の素』の公式サイトでは、「簡単に作れる副菜が知りたい…」という人にぴったりな『簡単! きのこナムル』のレシピを紹介しています。
『簡単! きのこナムル』の作り方
エリンギとシメジは、栄養価が高く低カロリーな食材。エリンギもシメジも食物繊維が豊富で、それ以外にビタミンB群やナイアシンといった栄養素が含まれているといわれています。
きのこナムルのレシピなら、栄養をたっぷり摂取できるでしょう。
材料(4人ぶん)
作り方
きのこナムルのレシピは、火を使わず電子レンジで加熱するだけなので、とても簡単。お肉たっぷりのごはんの時や、もう1品欲しい時の副菜、そしてお酒のおつまみにもおすすめです。
副菜やおつまみに迷った時には、ぜひ試してみてください。
[文・構成/grape編集部]