パサパサしがちな『鶏むね肉』をプリうまに! 簡単レシピに「お酒もすすむ」
公開: 更新:

※写真はイメージ

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

洗った後の皿、布巾で拭く?自然に乾かす? コープが教える『正解』は…あなたは洗った食器は、水切りラックに置いたまま乾燥させておくのか、それともすぐに拭いて収納しているのかどちらでしょうか。 人によっては濡れた状態で拭くのは面倒なので、乾くまで放置している人もいるでしょう。とはいえ、『放置...
鶏むね肉は手頃な値段で買え、さまざまな料理に活躍する万能食材の1つ。
鶏むね肉の調理に電子レンジを使うと手軽に一品完成させられますが、鶏むね肉がパサパサになりやすいのが難点です。
本記事では、レンジ料理研究家のでんぼ(denbo_kitchen)さんのInstagramより、電子レンジだけで作れる鶏むね肉レシピをご紹介します。
レンジで簡単『鶏むねユッケ』
Instagramに投稿されているのは、鶏むね肉をレンジで加熱してコチュジャンが入ったタレで味付けした、『鶏むねユッケ』という料理。
でんぼさんによると、少しのコツで鶏むね肉がやわらかく仕上がるそうです。早速材料と作り方を見ていきましょう。
材料(2人前)
鶏むね肉…200〜300g
★料理酒…大さじ1
★片栗粉…小さじ2
★砂糖…小さじ1
★塩…少々
★青ネギ…お好みで
★卵黄…1個
・タレ
☆醤油…大さじ1
☆コチュジャン…小さじ2
☆砂糖…小さじ1.5
☆ごま油…小さじ1
☆おろしニンニク…1㎝
☆白ゴマ…お好みで
作り方
鶏むね肉の皮を取り、キッチンバサミで細く切っていきます。厚みがある部分は半分に切り、さらに1㎝幅くらいに切っておきましょう。
カットした鶏むね肉に★を入れて混ぜます。
なるべく重ならないようボウルに鶏むね肉を広げ、フタもしくはラップをしてください。そして電子レンジ600Wで2分、もしくは500Wで2分半加熱します。
一度電子レンジから取り出してほぐしたら再度フタをして、1回目と同じ時間加熱しましょう。鶏むね肉に火が通っているのを確認し、☆を入れてよく混ぜます。
お皿に盛り付け、青ネギと卵黄をのせたらできあがりです。
もし時間に余裕があれば、鶏皮を使ったせんべいと、余った卵白でスープを作るのもおすすめ。詳しくはでんぼさんのInstagramを参考にしてみてください。
電子レンジでおつまみにぴったりな一品を
『鶏むねユッケ』は、プリっとやわらかい鶏むね肉にピリ辛のタレがたっぷりかかっていて、お酒との相性が抜群の一品。電子レンジで調理するため、火を使わず手軽に作れるのも魅力です。
でんぼさんのレシピを参考に、しっとりとやわらかい鶏むね肉を味わってみてください。
[文・構成/grape編集部]