おにぎりにブロッコリーをのせると『昔懐かしのアレ』になった
公開: 更新:


コーヒーフィルターでおにぎりを包む? 2時間後に比べてみると…本記事では、コーヒーフィルターを使ったおにぎりの包み方を紹介しています。

「おいしすぎて…手が止まらない!」 最高のおにぎりを作った『ペースト』の正体は…?味噌にネギといった薬味を加えて、焼いて作る『焼き味噌』。 試しに焼き味噌を作ってみたところ、すっかりハマってしまった筆者が、現代でも食べやすいアレンジを考えてみました!
grape [グレイプ] lifestyle
「おにぎりがグレた」
そんなコメントとともに、X(Twitter)に投稿された1枚が話題を呼んでいます。
写真をアップしたのは、『雪の妖精』と呼ばれるシマエナガの魅力を発信している、Xアカウント『ぼく、シマエナガ。』(@daily_simaenaga)。
シマエナガをモチーフにした、お寿司や和菓子、大根おろしアートなどさまざまな料理を作り、たびたび投稿しています。
シマエナガの見た目をした、おにぎりの写真も人気なのですが…どうやら、かわいらしい『シマエナガおにぎり』に、何か変化が起きたようです。
こちらをご覧ください!
シマエナガの頭が、リーゼントに…!
公開されたのは、おにぎりにゆでたブロッコリーをのせた1枚。
鮮やかな緑色のブロッコリーが、『ツッパリ』と呼ばれた、昔懐かしい不良のリーゼントのように見えて、クスッとしてしまいます!
こんなかわいらしいツッパリが3羽いたら『カツアゲ』ではなく、お小遣いをあげたくなってしまうかもしれません。
投稿には「グレてもかわいすぎる」「ブロッコリーがいい仕事をして、健康的にグレていますね」「けっこう派手にグレていて爆笑した!」などの声が寄せられていました。
ブロッコリーを頭にのせたことで、かわいさだけでなく、ヘルシーさもアップした『ツッパリシマエナガ』。
食べる人の心もお腹も温かく満たしてくれそうですね!
[文・構成/grape編集部]