『ふりかけ』の考えたこともなかった食べ方に、子供「えー!」
公開: 更新:


クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。
- 出典
- 丸美屋食品工業株式会社
ふとした瞬間、無性に食べたくなるファストフード。
ファストフードといえばハンバーガーが代表的ですが、中でもチーズバーガーは幅広い世代に人気ですよね。
そんなチーズバーガーを丸美屋食品工業株式会社(以下、丸美屋)の『すきやきふりかけ』を使って、簡単に再現できるのだとか。
気になった筆者が実際に試してみました!
丸美屋のレシピ!『チーズバーガー風トースト』
『チーズバーガー風トースト』に使う材料は、以下の通りです。
まず、食パン全体にケチャップとマヨネーズを塗りましょう。
次に、スライスチーズをのせてオーブントースターで2~3分程焼きます。
チーズが溶けたら取り出しましょう。オーブントースターを使用する際はヤケドに注意してください。
トーストした食パンにお好みの量の『すきやきふりかけ』を振りかけたら、でき上がりです!
見た目はピザトーストのようですが…食べてみると、『すきやきふりかけ』の牛肉の風味がハンバーガーにかなり近付けています!
とろりと溶けたチーズもおいしいです。
筆者の6歳の子供は、トーストにふりかけという初めての組み合わせに半信半疑でしたが、食べたら「チーズバーガーの味がする!」と喜んでいました。
チーズをたっぷりかけたり、ふりかけを増量したりしてもおいしそうですね。
チーズが苦手な人は、チーズ抜きで作ってみても楽しめると思います。
ハンバーグがなくても、手軽にチーズバーガーを食べた気分を味わえる『チーズバーガー風トースト』。
ふりかけが余っている人やご飯以外に使ってみたい人は、試してみてください。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]