蕎麦と『あの食べ物』を組み合わせたら…「ヤバ」「モザイクなしでいいんですか?」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
ゆでて簡単に作れるため、常備しておきたい食品の1つに挙げられる蕎麦(そば)。
薬味と一緒だと、食欲が落ちる暑い時期にもツルッと食べられるため、重宝しますよね。
そんな蕎麦にも「いつも同じ食べ方だと飽きる」という悩みが…。
アレンジの幅が広がれば、ゆでた麺が余った時にも助かりそうです。
蕎麦のアレンジに賛否!?アイラップがレシピを紹介
2024年5月22日に、マチ付きポリ袋『アイラップ』などを販売している、岩谷マテリアル株式会社は、蕎麦のアレンジレシピをXアカウントで紹介しています。
その名も『アイラップで作る和風蕎麦オムレツ』!
作り方は簡単で、まずゆでた蕎麦を『蕎麦つゆ』に漬け込んだ後、『アイラップ』内で2~3個の卵と混ぜ合わせます。
後は、耐熱皿を敷いた鍋で約10分湯煎し、器に盛ってカラシを付けたら完成!
蕎麦のアレンジにオムライスとは、斬新な組み合わせですね。
麺をメインとしてすすって食べる時とは、また別のおいしさがあり、リピートしたくなることでしょう。
しかし、このレシピを見た人々は動揺を隠せない様子。なぜなら…見た目の印象が強すぎたから!
投稿には、このような反応が寄せられました。
・発想はいいんだけど、なんだこのビジュアル!
・モザイクなしでいいんですか?
・味は絶対においしい。ただし見た目がヤバ…怪しすぎて…。
・蕎麦が残る時があるので、アレンジレシピの紹介は助かる。いろんな麺で応用できそう!
どうやら、麺が渦巻くようなビジュアルに、心がザワザワする人が多いようです。
確かに見慣れないビジュアルで、「何が入っているの!?」と驚かれるかもしれません。ただ、柔らかな卵と、うま味が染みた蕎麦はマッチしているはず!
気になる人は、一度作って食べてみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]