献立に迷ったらこれ作って! たった10分で作れる『時短どんぶり』に「おいしそう」「簡単でいい」
公開: 更新:

※写真はイメージ

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

100均の突っ張り棒とワイヤーネット、使い方に「うちでも真似したい!」100円ショップのアイテムなどを使って、なるべくお金をかけずにDIYしながら、理想の部屋を目指している、みーも(miimo_diy_room)さん。『ダイソー』の商品だけで、洗面所の空きスペースにぴったりな棚を作りました。
- 出典
- ebarafoods
食費の節約や、身体の健康のために、自炊をしている人も多いでしょう。
ただ、仕事や家事で疲れている日は、料理を作るのが億劫(おっくう)に感じてしまいますよね。
食品メーカーのエバラ食品工業株式会社(以下、エバラ)は、そんな時におすすめな『時短レシピ』を、Instagramアカウント(ebarafoods)で紹介しています。
10分で完成する『ふわとろ卵のてりたまチキン丼』
エバラが紹介したのは、わずか10分ほどで作れる『ふわとろ卵のてりたまチキン丼』のレシピです。
味付けは主に、エバラの『すき焼のたれ マイルド』を使用するので、料理初心者でも簡単に作れますよ。
それでは、早速作り方を見ていきましょう。材料はこちらです。
【材料(2人ぶん)】
・鶏もも肉 大1枚(約300g)
・長ネギ(ぶつぎり) 1本
・卵 2個
・『すき焼のたれ マイルド』 大さじ3杯
・マヨネーズ 大さじ2杯
・片栗粉 大さじ2杯
・黒コショウ(粗びき) 適量
・サラダ油 大さじ3杯
・ご飯 どんぶり2杯ぶん
・小ネギ(小口切り) 適量
・いりごま(白) 適宜
まずは、鶏肉をひと口大に切り、片栗粉を薄くまぶします。
ボウルに卵を割り入れ、マヨネーズを加えてよく混ぜ合わせてください。
出典:エバラ食品
フライパンで油を熱し、マヨネーズを加えた溶き卵を流し入れて、菜箸を使って大きく混ぜましょう。半熱の状態になったら、一度別の皿に取り出しておきます。
出典:エバラ食品
同じフライパンで、片栗粉をまぶした鶏肉を、皮目から焼いてください。こんがりと焼き色が付いたら裏返し、長ネギを加えて炒め合わせます。
鶏肉と長ネギに火が通ったら、『すき焼のたれ マイルド』と黒コショウを加え、全体に絡めましょう。
出典:エバラ食品
最後に、どんぶりにご飯を盛り、タレを絡めた鶏肉と長ネギ、玉子をのせれば完成です!
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
『すき焼のたれ マイルド』で甘辛く味付けをした照り焼きチキンは、ご飯が進むこと間違いなし!
マヨネーズを加えた、ふわっふわな玉子とも相性バツグンです。
10分で作れるとは思えない満足感があるでしょう。
エバラが紹介した『絶品レシピ』には、このようなコメントが寄せられています。
・おいしそう!鶏肉が好きなので、作ってみたいです!
・これはご飯が進むやつだ…。
・簡単でいいですね!子供も好きそうだし、作ってみようかな。
ガッツリ食べたい日にもぴったりな『ふわとろ卵のてりたまチキン丼』。
献立に迷った時には、ぜひ作ってみてください!
[文・構成/grape編集部]