ボリューム満点な卵焼き『アレ』を加えると? 「ガッツリ」「満足感すごい」
公開: 更新:

※写真はイメージ

「ボタンひとつで快適になった」 エアコンの機能に「本当にラク」「便利すぎる」「エアコンはなるべく使いたくない」と感じている高齢者もいるのではないでしょうか。そのような時は、エアコンの便利な機能を活用するのがおすすめです。熱中症対策をして、厳しい夏を乗り切りましょう。

輪切りのタマネギをレンジでチンして… できた簡単おかずに「子供がハマった」いろいろな料理に使えるけれど、脇役になることも多いタマネギ。 筆者の家では、芽が出かかっているタマネギが、冷蔵庫の奥に隠れていることも少なくありません…。 「芽が出る前に食べきれないか」と消費方法を模索していたところ、タ...
お弁当の定番おかずの1つである、卵焼き。
さまざまな具材を混ぜて、アレンジしてもおいしいですよね。
『ジャン 焼肉の生だれ』などで知られる、モランボン株式会社は、Instagramアカウントで、卵焼きのアレンジレシピを公開しています。
ひき肉が入っていて、ガッツリとした満足感のある卵焼きに仕上がりますよ!
『ジャン肉そぼろ卵焼き』
【材料(2~3人ぶん)】
・卵 4個
・豚ひき肉 100g
・玉ねぎ 4ぶんの1個
・油 小さじ2杯
・『ジャン 焼肉の生だれ』 20g
まず、フライパンに小さじ1杯ぶんの油を入れ、豚ひき肉、みじん切りにした玉ねぎ、『ジャン 焼肉の生だれ』を加えて炒めます。
火が通り水気がなくなったら、火を止めて冷ましましょう。
次に、ボウルに卵を入れて溶き、 冷ました肉そぼろを入れてよく混ぜます。
フライパンに残りの油を入れて、卵液を3ぶんの1の量だけ流し入れ、手前から巻いてください。
巻き終わったら、残りの卵液を2回に分けて流し入れて巻きましょう。
粗熱が取れてから切り分けて、皿に盛れば完成です!
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
調理時には、油やタレがはねることがあるため、十分に気を付けましょう。
『ジャン 焼肉の生だれ』の風味で、ご飯がすすみそうな卵焼きですね!
ボリューム満点なおかずを作りたい時には持ってこいな『ジャン肉そぼろ卵焼き』。
気になった人は、試してみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]