もう少し考えれば解けた… 正しい計算式を完成させるには?【クイズ】
公開: 更新:


水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

洗った後の皿、布巾で拭く?自然に乾かす? コープが教える『正解』は…あなたは洗った食器は、水切りラックに置いたまま乾燥させておくのか、それともすぐに拭いて収納しているのかどちらでしょうか。 人によっては濡れた状態で拭くのは面倒なので、乾くまで放置している人もいるでしょう。とはいえ、『放置...
マッチ棒を使ったパズルに挑戦してみましょう。『8−11=1』という間違った式ですが、マッチ棒を1本動かせば正しい計算式を作れます。
「このマッチ棒をここに移動すれば式が成り立つ」と、すぐにひらめいた人もいるかもしれません。分からない人もいろいろなマッチ棒の動かし方を試してみてください。
※この記事で紹介した正解はあくまで一例です。
気になる答え
気になる答えはこちら。『11』の十の位の『1』の下部のマッチ棒を『11』の間に移動させることで、『7』になります。
そうすれば、『8−7=1』という正しい計算式の完成です。
このような脳トレは、記憶や集中力などの向上に役立つだけでなく、子供にとっては創造性を育み、高齢者には認知症の予防にも効果があります。
ほかにもたくさんの問題がありますので、いろいろな問題に挑戦してみましょう。
[文・構成/grape編集部]