lifestyle

キウイの皮を捨てないで! 企業の回答に「知らなかった」

By - 柏木ツチノコ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

キウイフルーツの写真

ビタミンCが豊富で、甘酸っぱい味が特徴の果物、キウイフルーツ。

半分に切ってスプーンなどですくって食べることはもちろん、スムージーやヨーグルトに入れてもおいしいですよね。

スーパーマーケットでキウイフルーツを見つけた筆者。購入すると、ある疑問を抱きました。

キウイの皮って食べられるの?

ある疑問とは、「キウイの皮は食べられるのか」というもの。

キウイフルーツを販売する、ゼスプリ インターナショナル ジャパン株式会社(以下、ゼスプリ)は、ウェブサイトを通じて、これについて説明していました。

これは誰もが気になる質問かもしれません。その答えは…。はい、キウイの皮は食べられます!他の果物と同じように、食べる前によく洗ってくださいね。

皮ごと食べる一番のメリットは、とにかく面倒な手間をかけずに食べられること。皮が薄くてむきにくいサンゴールドキウイも、丸ごとならサッと食べられます。グリーンキウイの皮には微細な毛(毛じ)が生えているので、気になる方がいるかもしれません。

そんなときは丸めたアルミホイルを用意して、流水の下で優しく皮をこすると、ツルツルになります。

よく洗ったらお好みの薄さに輪切りにすれば、手軽に食べられますよ。

ゼスプリ インターナショナル ジャパン株式会社 ーより引用

皮を食べても、問題ないとのことです。

丸めたアルミホイルで皮を優しくこすりながら、水で流せば、表面の微細な毛がツルツルになるのだとか!

またゼスプリによれば、キウイフルーツは果肉だけでなく皮にも、食物繊維やビタミン、ミネラルといった栄養素がたくさん含まれているといいます。

キウイの中でも代表的なグリーンキウイの果肉を2つぶん食べると、4gの食物繊維を摂取。皮ごと食べれば1gプラスできるようです。

さらに、黄色い果肉で、甘みの強いサンゴールドキウイも皮を食べれば、葉酸を34%、ビタミンEを32%多く摂取できるとのこと。

皮にも栄養がたっぷりと入っていると知れば、試してみないわけにはいきません。

早速、アルミホイルを丸めて、水を流しながらキウイフルーツをこすっていくと…。

キウイフルーツの写真
キウイフルーツの写真

表面の毛がツルツルになり、おいしくいただけました…!

触るとザラザラとする毛の感じがなくなり、食べてもまったく違和感がありません。

皮を食べてもいいとは知らずに、今まで捨てていた人は多いでしょう。

皮にも栄養がたっぷりと含まれています。あなたもゼスプリが紹介する方法で、キウイフルーツを食べてみてはいかがですか!


[文・構成/grape編集部]

クリアファイルの写真

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

100均DIY

100均の突っ張り棒とワイヤーネット、使い方に「うちでも真似したい!」100円ショップのアイテムなどを使って、なるべくお金をかけずにDIYしながら、理想の部屋を目指している、みーも(miimo_diy_room)さん。『ダイソー』の商品だけで、洗面所の空きスペースにぴったりな棚を作りました。

出典
ゼスプリ インターナショナル ジャパン株式会社

Share Post LINE はてな コメント

page
top