夏の季節のカレー 誤った保存方法に「知らなかった」「注意する」
公開: 更新:
洗濯機の蓋は開けておく?閉める? 企業の回答に「反省」「逆やってた」洗濯機のお手入れをしていますか。洗濯槽の裏側は見られませんが、しっかりとお手入れしていないとカビが繁殖してしまいます。カビを防ぐ方法を確認して、定期的に洗濯槽の掃除をしましょう。
洗濯は『お湯』がいいって本当? 事実に「マジか」「危ないところだった」洗濯槽のカビ対策にお湯を使いたい時はありませんか。お湯のほうが効果が高そうで…と思うかもしれませんが、実際の効果や適切な湯温について日本電機工業会が公式サイトで解説していました。ぜひ参考にしてみてください。
- 出典
- エスビー食品株式会社
家庭料理の定番といえば、カレーライスを思い浮かべる人も多いでしょう。
カレーを一度にたくさん作っておけば、忙しい日にすぐに食べられて便利ですよね。
しかし、カレーの作り置きが原因で、食中毒を起こす危険性があると、エスビー食品株式会社(以下、エスビー食品)のウェブサイトが説明しています。
カレーの作り置きは、食中毒の恐れ
「2日目のカレーは深みが増しておいしい」といわれます。しかし、保存方法を誤ると、細菌が繁殖して、食中毒になってしまう恐れがあるそうです。
エスビー食品は、作り置きしたカレーの保存方法について、次のように説明しています。
カレーを鍋に入れたまま、室温で保存してしまうと、ウェルシュ菌などの細菌が繁殖してしまい、食中毒を起こす可能性があるのだとか。
そのため、調理したカレーは、その日に食べきるのが基本だといいます。
万が一、カレーが余ってしまったら、荒熱をとった上で、底の浅い容器に小分けして、冷蔵保存してください。
また、冷蔵庫で保存しておいたカレーを食べる際には、グツグツとするまで十分に加熱してから食べましょう。
[文・構成/grape編集部]