lifestyle

マーガリンにカビが生えたら? 企業の回答に「除いてただけかも」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

マーガリンの写真

※写真はイメージ

パンに塗るとおいしい、マーガリン。

こんがり焼けたトーストに塗れば、ジュワッとした食感が味わえますよね。

しかし、なかなか使い切れないでいると、マーガリンの表面にカビが生えてしまったことはありませんか。

マーガリンにカビが生えたら?

『ネオソフト』をはじめとするマーガリン類を販売する、雪印メグミルク株式会社。

同社はウェブサイトを通じて、カビが生える条件や、表面にできたカビを取り除いて食べてもいいのかなど、消費者の質問に回答しています。

「ネオソフト」には保存料や防カビ剤を使用していないため、カビの胞子が付着するとカビが生えることがあります。

カビが生えるには、栄養、水分、空気(酸素)が必要です。マーガリン中の栄養素と空気中のカビ(環境常在菌)が付着した上、溶解や結露による水分が表面に出てくると、カビが生えます。カビは根を生やすように生育しますので、表面の見える部分のみ取り除いても根のような部分が残っていればまた生育しますので、食べることはお止めください。

雪印メグミルク株式会社 ーより引用

栄養、水分、空気(酸素)が、カビを発生させる条件です。

たとえ冷蔵庫で保存していても、マーガリン類を取り出したり冷蔵庫の扉を開け閉めしたりしているうちに、溶解が進んでしまうでしょう。

また、冷蔵庫の結露もカビの発生を進める原因に。

カビは根を生やすように生育していくため、マーガリン類の表面に発生したカビを取り除いたとしても、再度発生してしまう恐れがあります。

表面にできたカビを取り除いて、そのまま使い続けていた人がいるかもしれませんが、カビの発生を確認したら、マーガリン類は食べないようにしましょう。


[文・構成/grape編集部]

鮭の切り身の画像

鮭の切り身、どうやって選んでる? 解説に「覚えたほうがいい」「迷ってた」鮭を切ってできた切り身という点は同じですが、『弓型』と『半月型』では適した料理や味わいが全然違うのだとか。『離乳食・幼児食コーディネーター』の資格を持ち、2児の母親である、ゆき(@yuki_rinyusyoku)さんは、Xに鮭の切り身についての解説を投稿しました。

レンチンした餅

レンチンした餅を… JA全農の食べ方に「新しい」「年末年始に試す」全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の米穀部(@noricenolife17)が紹介した、春菊と餅のひと皿が話題です!

出典
雪印メグミルク株式会社

Share Post LINE はてな コメント

page
top