「ボトルは使いません」 麦茶のストック方法に「夏前に知ってよかった」
公開: 更新:
ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。
ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...
気温が上昇すると欲しくなる、冷たい麦茶。夏になると、筆者の家では麦茶の消費量が増えて、時間をかけて作ってもすぐになくなってしまいます。
手軽にストックを増やせる方法を調べたところ、気になるライフハックを発見。
それは、濃縮した麦茶をあらかじめ凍らせておく方法です。
実際に試してみたので、参考にしてくださいね!
夏にやりたい!麦茶のストックを作る方法
まず、水を沸騰させて濃縮した麦茶を作っていきます。
水500㎖に対して、麦茶パック2つがちょうどよかったです。少しかき混ぜながら、鍋の底が見えないくらい濃くなるまで煮詰めましょう。
煮詰まったら粗熱を取り、製氷器に流し込みます。あとは、これを冷凍庫に入れて凍らすだけ。
簡単に麦茶の氷が完成しました!必要なぶんだけ氷をコップに入れて、水で溶かせばすぐに麦茶を飲むことができます。
麦茶の濃さは、氷や水の分量で調整してください。
ちなみに、大きなボトルで溶かす際は、先に水を入れるようにしましょう。麦茶の氷を先に入れると、底に氷がくっついてしまい上手に混ざらないことも…。
今回は麦茶で挑戦しましたが、緑茶やアイスコーヒーなど、さまざまなドリンクで試すこともできますよ。
麦茶を作り忘れてしまった時にも役立つライフハック。暑い夏を乗り切るために、覚えておいてくださいね!
[文/キジカク・構成/grape編集部]