黒蜜ときな粉を混ぜちゃダメ わらび餅の正しい食べ方に「合理的だ」
公開: 更新:
洗濯機の蓋は開けておく?閉める? 企業の回答に「反省」「逆やってた」洗濯機のお手入れをしていますか。洗濯槽の裏側は見られませんが、しっかりとお手入れしていないとカビが繁殖してしまいます。カビを防ぐ方法を確認して、定期的に洗濯槽の掃除をしましょう。
洗濯は『お湯』がいいって本当? 事実に「マジか」「危ないところだった」洗濯槽のカビ対策にお湯を使いたい時はありませんか。お湯のほうが効果が高そうで…と思うかもしれませんが、実際の効果や適切な湯温について日本電機工業会が公式サイトで解説していました。ぜひ参考にしてみてください。
- 出典
- 明日香野【公式】
暑い季節に、スーパーやコンビニに並ぶ『わらび餅』。ひんやりとした食感と、きな粉と黒蜜の絶妙な組み合わせが魅力のスイーツです。
しかし、黒蜜ときな粉を最初に全部まとめてかけてしまうと、きな粉がドロドロになったり、黒蜜がきな粉の上を滑って餅に絡まなかったりしますよね。
そんな悩みを解決するために、わらび餅を販売する『明日香食品株式会社(asukafoods)』が公式のInstagramでおすすめの食べ方を紹介しています。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
わらび餅の黒蜜ときな粉を上手にかける方法とは
それでは、明日香食品株式会社が教える食べ方を具体的に見ていきましょう。なお、西日本で販売されている同社のわらび餅には、黒蜜は入っていません。
1.黒蜜ときな粉を取り出します。次に、黒蜜をわらび餅全体にかけて絡めます。このとき、黒蜜がしっかりと全体に行き渡るようにします。
2.きな粉をトレーにある窪みに投入します。こうすることで、きな粉が黒蜜に触れてドロドロになるのを防ぐことができます。
3.黒蜜が絡んだわらび餅を一粒とって、きな粉に付ければ完成です。
これで、最後まできな粉がドロドロになることなく、わらび餅を楽しむことができます。
この方法で食べてみると、最初から最後まで黒蜜の甘さときな粉の風味が調和し、口の中でとろけるようなおいしさを堪能することができるのはないでしょうか。
暑い季節には、わらび餅で涼を取りながら、おいしいひと時を過ごしてみませんか。
[文・構成/grape編集部]