さけちゃうチーズはあえて割かない 発想の転換に「天才かよ」
公開: 更新:

※写真はイメージ

「勘違いしてた…」 高速道路で見かける『i』のマーク、その意味は?高速道路の緑看板にある、『i』のマーク。その正体をご存じでしょうか?

インスタント麺は非常食として使える! お湯がなくても作れる方法に「知らなかった」災害などでお湯が使えない非常時でも、インスタント麺は水で調理できます。本記事では、カップラーメンや袋麺を水で作る方法を具体的に紹介。いざという時に役立つ備えとして、ローリングストックの活用法もあわせて解説しています。
細かくさけるチーズは、小腹が空いた時やおやつにぴったり。そのまま食べても十分おいしいですが、ひと手間加えると驚くほどおいしくなることを知っていますか。
トップバリュ(topvaluofficial)の公式Instagramでは、『やわらかくさけちゃうモッツァレラチーズ プレーン』を使ったアレンジレシピを紹介しています。
興味をそそるレシピだったので、実際に作ってみました。
『チーズ磯辺焼き風』レシピ
海苔と醤油を使って和風にアレンジしたレシピです。
材料(4人分)
作り方
はじめに焼き海苔を2等ぶんにカットしましょう。
焼き海苔にゴマ油を塗ります。
焼き海苔の上にチーズを置いて、全体を覆うように巻きましょう。
海苔がしんなりしてきたら半分に切り、ホットプレートに並べて焼いていきます。
チーズがとろけたらお皿に盛り付けて完成です。ゴマをトッピングすれば、香ばしさと食感のアクセントが加わります。
香ばしいゴマ油と海苔のパリッと感に、まろやかなチーズが絶妙です。醤油と酢を混ぜたタレにつけて食べると、さらに風味が増しました。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
『チーズじゃがスティック』レシピ
ジャガイモのシャキシャキ食感を楽しめるレシピです。
材料(4人分)
作り方
ジャガイモを千切りにし、ポリ袋や保存袋に入れます。片栗粉・水・塩を加えて、よくもみ込みましょう。
ホットプレートを190℃に設定して、保存袋で混ぜたものを薄く広げて焼いていきます。IHヒーターを使う場合は、強火に設定してください。
片面に焼き目が付いたら裏返し、チーズを1本置いて巻いていきます。
全体に焼き目が付いたら、適当な大きさにカットしてお皿に盛り付けましょう。
塩味がほんのり利いているので、そのままでもおいしく食べられます。ジャガイモのカリッとした食感ととろけたチーズの組み合わせが絶妙です。
細かくさけるチーズはアレンジ豊富!
『やわらかくさけちゃうモッツァレラチーズ』にひと手間加えれば、多彩な楽しみ方ができます。いつもはそのまま食べるという人も、この機会にアレンジレシピを試してみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]