lifestyle

溶けたアイス どうやって保存してる? 企業の教えに「知らなかった」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

スーパーカップの画像

※写真はイメージ

夏になると、食べたくなる、アイス。

冷凍庫に入れ忘れるなどして、溶かしてしまうこともあるでしょう。

その場合、溶けた後のアイスを再び冷凍しても、おいしく食べられるものなのか、気になりますよね。

アイスを再冷凍すると…

『明治 エッセル スーパーカップ』などの商品で知られる、株式会社明治(以下、明治)は、ウェブサイトに、よくある質問と回答を掲載しています。

「アイスが分離していて、スプーンですくうとシャーベット状になっています。食べても大丈夫ですか?」という質問への回答に、アイスの再冷凍の可否が載っていました。

お手元の製品は一度とけてしまった可能性があります。

アイスは一度とけると組織がバラバラになり、分離してしまいます。さらに氷の結晶が大きくなるため、食感がシャリシャリし、本来のなめらかさも失われてしまいます。

一度とけたアイスは、冷凍庫で再度凍らせても残念ながら元の品質には戻りません。

また、とけた状態でしばらく放置されたアイスは食感などの品質の変化だけでなく、細菌増殖の可能性もあります。お召し上がりはお控えください。

ご不安な場合は、お客様相談センター迄お問い合わせください。

明治 ーより引用

溶けてしまったアイスは、再冷凍しても、元の品質に戻ることはないといいます!

スーパーカップの画像

※写真はイメージ

また、溶けた状態で放置されたアイスには、細菌が増殖している可能性もあるとのこと。

味や食感だけでなく、身体に害があるかもしれないのは、怖いですよね。

この事実にネット上では「そうだったの!?知らなかった」「気を付ける」などの声が上がっています。

各地で真夏日が続いている、2024年7月。汗をかいた後や、お風呂上がりに食べるアイスは、格別でしょう。

アイスを食べる時は、再冷凍することがないように、気を付けることが大切ですね。


[文・構成/grape編集部]

『ハーゲンダッツ』の画像(撮影:grape編集部)

「いい意味でヤバい…」 ハーゲンダッツの期間限定商品を食べ比べレビュー2025年9月30日、そんな『ハーゲンダッツ』が期間限定で新商品を発売!その名も『ハーゲンダッツ ミニカップ 悪魔のささやき「チョコレート」』と『ハーゲンダッツ ミニカップ  天使のおさそい「ホワイトチョコレート」』です!

米びつの写真

専門家に聞く! 米びつの「米継ぎ足し」はやめたほうがいい?米びつに古い米と新しい米を混ぜて保存するのは衛生上危険です。五ツ星お米マイスターが、虫やカビを防ぐための正しい米びつ掃除法や保存方法を分かりやすく解説します。

出典
株式会社 明治

Share Post LINE はてな コメント

page
top