lifestyle

「こんなにも便利になるとは…」 ファイルボックスの収納テクに感動!

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

棚に収納されたファイルボックス

※写真はイメージ

家の中ですぐ「どこにしまったっけ?」と分からなくなってしまう小物の数々。なんとかしたいけれど、どうやって片付ければいいのか分からずに困っているという人はいませんか。

そんな時は『ファイルボックス』を使いましょう。ファイルボックスを収納ボックスとして使う方法を紹介します。

ファイルボックスの便利な使い方

『ファイルボックス』は、その名の通りファイルを保管しておくためのものですが、工夫次第でさまざまなものを収納することができます。ただし、便利だからとどんどん入れていくと、中でごちゃついてしまい結局取り出しにくくなってしまうことも。

Instagramで簡単な片付け術を多数投稿しているゆり(yurimochi.home)さんは、ファイルボックスに『ブックエンド』を組み合わせて、より便利で使いやすくする方法を紹介しています。

ブックエンド

やり方は簡単、ファイルボックスにブックエンドを入れるだけです。ただ、これではブックエンドがズレてしまうため、ブックエンドの後ろに『魔法のテープ』を貼り付けるといいそうです。

使うテープ

『魔法のテープ』とは、繰り返し貼ったり剥がしたりできる両面テープのことです。強力な粘着力が特長であるため、ブックエンドもしっかりと固定することができます。

ブックエンドに貼る様子

ゆりさんは、ブックエンドを取り付けたファイルボックスに、文房具、コードや電化製品、洗面所で使うものを収納しているため、参考にしてみるといいでしょう。

小物を入れた様子

ファイルボックスとブックエンドを組み合わせるメリット

使用例

ファイルボックスにブックエンドを取り付けると、さまざまなメリットがあります。

例えば、キッチン収納として使う場合のメリットを見ていきましょう。

キッチンでは食材をストックするために使うことになりますが、レトルト食品、お菓子、乾物などストックすることの多い食材は、形が不安定なものばかりです。そのため、ファイルボックスだけだと、中がごちゃごちゃになってしまいます。

そこで、本が倒れないように支えるためのブックエンドを取り付けることで、食材をスッキリと収納できるようになるのです。

また、ブックエンドをいくつか入れることで、食材の種類に分けることもできるため、使いたいものがすぐに見つかり、どれだけストックがあるかも把握しやすいというメリットもあります。

ファイルボックスを収納ボックスとして使う方法を紹介しました。ファイルボックスにブックエンドを取り付けると、キッチンやリビング、洗面所などいろんな場所で活躍します。

仕切りができて種類に分けてスッキリと収納できるため、しまったものが見つけやすく取り出しやすくなりますよ。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。


[文・構成/grape編集部]

つっぱり棒の写真

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

マヨネーズのライフハック

残り少ないマヨネーズどうする? 使い道に「目からウロコ」「衝撃です」の声マヨネーズを最後まで使い切りたい時どうする?方法に「衝撃」「マヨラーには嬉しい情報」と反響です。

出典
yurimochi.home

Share Post LINE はてな コメント

page
top