lifestyle

ダイソーで買った『クリップ』 思わぬ使い方に「超スッキリ!」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

チューブの写真

ざるそばやそうめんがおいしい夏は、薬味チューブを使う機会が増えますよね。

冷蔵庫のドアポケットに入れて保管している人も多いと思いますが、複数の薬味チューブがあると、ごちゃごちゃして使いたい時にサッと出せなくなりがちです。

片付いていない冷蔵庫ドアポケットの写真

薬味チューブを整理整頓できるアイテムを探していたところ、100円ショップ『ダイソー』で、一見普通のクリップを見つけました。

それは『フック付きチューブクリップ』で、薬味チューブを冷蔵庫のドアポケットに引っ掛けておけるという商品です。

気になった筆者が早速購入して使ってみたので、使い方や感想をレポートします。

ダイソー『フック付きチューブクリップ』

『フック付きチューブクリップ』は税込み110円の商品で、4個のクリップが入っています。

クマの顔の形でとてもかわいらしいクリップです。

ダイソー『フック付きチューブクリップ』の写真

パッケージに文字や模様の印刷がありますが、クリップ自体は無地の白色です。そのため、薬味の名前などを自由に書いて使うことができます。

ダイソー『フック付きチューブクリップ』の写真
ダイソー『フック付きチューブクリップ』の写真

早速薬味チューブに取り付けて使ってみましょう。

まずはクリップを開き、間にチューブをはさんで閉じます。チューブの絞り口とは反対の端に取り付けてください。

ダイソー『フック付きチューブクリップ』の写真
ダイソー『フック付きチューブクリップ』の写真

クリップの裏に付いているフックで、チューブを冷蔵庫のドアポケットに引っかけることができます。

ダイソー『フック付きチューブクリップ』の写真

よく使う薬味を並べて引っ掛けておくことができ、冷蔵庫のチューブをサッと取り出せるようになりました。

ドアポケットの整理整頓にもなり、空いたスペースを有効活用できそうです。夏場は冷やしておきたいものも多いので助かります。

ダイソー『フック付きチューブクリップ』の写真

クリップは幅55mmのチューブまで対応しているので、薬味だけでなく、歯磨き粉や洗顔クリームなどにも使えます。

クリップに家族の名前や絵を書いて、使う人の目印にするという方法もよさそうです。

ダイソー『フック付きチューブクリップ』の写真

便利なことに、クリップを付けたまま使用可能!クリップを絞り口のほうにスライドさせると、チューブの中身を絞り出すことができます。

ダイソー『フック付きチューブクリップ』の写真
ダイソー『フック付きチューブクリップ』の写真

『フック付きチューブクリップ』を使うと、冷蔵庫のドアポケットが整理整頓できて、必要なものをすぐに取り出しやすくなりました。

気になる人は『ダイソー』で探してみてくださいね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

クリアファイルの写真

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

つっぱり棒の写真

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

Share Post LINE はてな コメント

page
top