lifestyle

納豆を開けたら「いつもと違う」 表面に付いた白いツブツブの正体は?

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

納豆の写真

手軽に食べられて栄養満点な納豆。我が家の冷蔵庫のレギュラーメンバーで、ストックを切らさないよう買い物に行くたびに買い足しています。

ある日、いつものように納豆を食べようとパックを開けると、何やら様子が違っていました。

よく見ると、納豆の表面に白い粒々が付いています。においや色に変わりはありません。

賞味期限内であるものの「この納豆は食べられるのか」と心配になって調べると、株式会社Mizkan(以下、ミツカン)のウェブサイトに答えがありました。

●白い綿状のものは納豆菌の菌膜です。

納豆菌が正常に発酵した状態ですので、安心してお召し上がりください。納豆は、1個1個のトレー容器にて発酵させていますので、発酵後の納豆の表面は全部が同じ様子ではありません。全体に白いものや、一部白いもの、やや茶色くなったものなど、菌膜の張り方や色に違いが生じることがあります。「パキッ!とたれ」の容器では、フィルム(納豆の乾燥を防ぐための薄いシート)をなくしたため、従来の容器よりも、白い納豆菌の菌膜が見えやすくなっております。

ひきわり納豆の菌膜は白い粒のように見える場合もあります。

ミツカングループ ーより引用

この白い粒は納豆菌の菌膜とのこと。納豆菌が正常に発酵した状態なので、問題なく食べられるそうです。

今回はひきわり納豆だったので白い粒々でしたが、豆のままの納豆に付く菌膜は、白い綿状になるといいます。

ミツカン『金のつぶ ひきわり納豆』の写真

理由が分かったところで、この納豆を食べてみましょう。味はいつもと変わりませんが、食感が少しジャリジャリしていました。

3個パックの納豆なので、すべて確認したところ、白い粒々が付いていたのは1つのみ。思い返すとこの1パックは、冷蔵庫から取り出した後、おかずを作っている間の数十分ほど常温で放置していました。

その日は室温が高く、放置中に発酵が進んだのかもしれません。

いざ目の当たりにすると驚きますが、理由が分かれば安心できますね。

菌膜の例は、同じくミツカンのウェブサイトで紹介しているので、心配な人は食べる前にチェックしてみてください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

塩水につけたサツマイモの写真

サツマイモを塩水につけたら… まさかの食べ方に「驚いた」「やってみます」はなマル(hanamaru__kurashi)さんが投稿した、サツマイモを甘くする方法に注目が集まりました。

ホコリまみれのトイレの換気扇 3ステップの簡単掃除テクに「真似する」「スッキリ」トイレの換気扇を見て、掃除をしなくてはと思いつつも「また今度」と先延ばしにしていませんか。トイレの換気扇はトイレ中のホコリが蓄積しているので、見た目以上に汚れています。掃除のコツをつかんで、短時間でサクッと終わらせてしまいましょう。

出典
株式会社 Mizkan

Share Post LINE はてな コメント

page
top