洗濯機を使った後、フタは開けた方がいい? 洗濯研究家に聞いてみた!
公開: 更新:
塩水じゃなくて…? りんごの変色を防ぐ方法に「知らなかった」「試してみる」はなマル(hanamaru__kurashi)さんが投稿した、リンゴの変色を防ぐ方法に注目が集まりました。
ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。
蒸し暑い日が続く2024年7月。「毎日洗濯物が多くて大変」という人は多いでしょう。
普段、何気なく使っている洗濯機ですが、使用後、蓋を開けておくべきか閉めていいのか、悩んだことはありませんか。
洗濯機の蓋について、洗濯研究家である平島利恵さんが、自身のYouTubeチャンネル『洗濯研究家 4児ママ社長平島利恵』で詳しく解説しています。
平島さんは『女性の普段の生活を快適に』をモットーにした株式会社Heulie(ユーリエ)を運営し、洗濯洗剤と布おむつ・布ナプキンブランド 『Rinenna(リネンナ)』を展開しています。
洗濯研究家・平島利恵さん
使用後の洗濯機の蓋は…?
平島さんによると「ドラム式洗濯機と縦型洗濯機で対応方法が違ってくる」といいます。
ドラム式洗濯機の場合は、洗濯、すすぎ、脱水の後、乾燥機能まで付いていることが多いので、乾燥機能で乾燥させれば基本的に閉めていて大丈夫だそう。
ちなみに、赤ちゃんや幼い子供がいる家庭では必ず蓋を閉め、チャイルドロック機能がある機種であれば、かけるようにしておきましょう。
※写真はイメージ
対して、縦型洗濯機の場合は家庭の状況によって異なります。
幼い子供や猫などのペットがいる家庭では、洗濯槽に誤って入ってしまう可能性があるので、閉めておいたほうが安全だそうです。
それ以外の家庭では、カビを生えにくくするため、蓋は開けておくのがベストだといいます。
本記事を参考に、洗濯機の機種や家庭の状況に応じて、安全かつ快適に洗濯機を使いましょう。
平島さんのInstagramやYouTubeでは、ほかにも洗濯時の裏技を紹介しているので、気になった人は覗いてみてくださいね!
YouTube:@LaundryCHANNEL
Instagram:riehirashima
[文/キジカク・構成/grape編集部]
平島利恵
洗濯研究家であり、株式会社Heulie(ユーリエ)の代表取締役。フルタイムで働く4児のママ社長。
洗濯研究家として、「洗濯の正攻法を伝授する」ことを自身のミッションに掲げる。
自社ブランドの人気の洗濯洗剤「Rinenna(リネンナ)」は、つけ置き洗いで驚くほど汚れが落ちると、好評を得ている。
Webマガジン『暮らしの道具店』で、洗濯についてのコラム監修
Rinenna公式ページにて洗濯コラムを執筆
https://rinenna.jp/
YouTube:『お洗濯お役立ちチャンネル by 洗濯研究家 平島利恵』