トヨタ、熊本地方の震災を受け「通れた道マップ」を公開 活用を呼びかける
公開: 更新:

出典:トヨタ自動車株式会社

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

『チョコベビー』の空容器、捨てないで! まさかの活用法に「最高すぎる」2025年7月12日、ぱるん(parun_kurashi)さんはInstagramで『チョコベビー』の空容器の活用法を紹介。空容器をきれいに洗った後、調味料や日用雑貨などを入れて再利用できます。 気になる使い道はこちらです。
- 出典
- トヨタ自動車株式会社
2016年4月14日、午後9時26分ごろ、熊本県益城町で震度7を観測する地震があり、多くの建物や道路が崩壊しています。
トヨタは、今回の地震を受け、通行可能な道路を確認することができる「通れた道マップ」をHP上で公開。活用を呼びかけています。
出典:TOYOTA
なお、公開された情報は、直近約24時間の通行情報が1時間毎に更新されているとのこと。
未だ余震が続いているため、走行の際は十分注意のうえ、今回の「通れた道マップ」を活用ください。
通れた道マップ
http://www.toyota.co.jp/jpn/auto/passable_route/map/
トヨタ自動車株式会社
http://www.toyota.co.jp/