デンタルフロスが余っていたら… 活用法に「なるほど!」「そんなやり方が」
公開: 更新:

※写真はイメージ

「ピーラーいらないの?」 ジャガイモの皮むきテクに「試したい」「目からウロコ」新ジャガイモの皮は薄く、ピーラーを使うと実まで削ってしまいます。「もったいない…」と感じる人におすすめなのが、ペットボトルの『あれ』を使った裏技です。つるんと皮をむいて、無駄なくジャガイモを調理しましょう。

掃除の強い味方 『ジフ』で落とせる意外な汚れまとめクリームクレンザー『ジフ』の意外な活用術をインスタグラマーのまゆさんが紹介します。お風呂や家電の汚れもスッキリ落とせます。
歯のケアに欠かせないデンタルフロス。実は歯の掃除以外にも驚きの使い道があるそうです。
ライフハックや暮らしに役立つ便利な裏技を発信しているボム(bom_kosodate_lifehack)さんのInstagramより、デンダルフロスの意外な使い道を紹介します。
デンタルフロスはあの玩具を外す時に便利!
ボムさんによると、デンタルフロスはプラスチック製のブロック玩具を外す時に役立つそうです。
プラスチック製のブロック玩具は、特に小さいサイズの場合、一度くっ付けてしまうと外すのが難しいもの。無理矢理ブロック同士を外そうとすると、指先や爪が痛くなってしまいます。
そのような時はデンタルフロスをブロックの間に差し込んでみましょう。
ブロックとブロックの間にすき間ができて、取り外しやすくなります。
デンタルフロスがない場合は、爪楊枝でも代用できます。
驚きの裏技にコメントが多数!
ボムさんの投稿を見た人からは、
・力任せに外そうとしていましたが、これなら簡単に外せますね。
・ペンチで無理矢理外していたけれど、これはすごい裏技ですね!
・これで諦めずに済みます。
などのコメントが寄せられています。
この裏技を知っていれば、子供から「外してほしい」と頼まれた時にすぐ対応できるでしょう。簡単にブロックを外せない時に試してみてください。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
[文・構成/grape編集部]