lifestyle

洗濯ばさみが割れちゃった… 企業の回答に「習慣にしたい」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

洗濯ばさみの写真

※写真はイメージ

洗濯物を干す時に便利な、洗濯ばさみ。

一度に大量の洗濯物を干す時もあり、複数の洗濯ばさみが必要でしょう。

そんな洗濯ばさみを使っていると、パチンと割れてしまったことはありませんか。

洗濯ばさみなどを長持ちさせるコツは?

洗濯用品を扱うニシダ株式会社はウェブサイトを通じて、洗濯ばさみなどのプラスチック製品を長持ちさせる方法を紹介しています。

プラスチックは、日光や風雨により徐々に劣化が進行して破損の原因になります。

特に、雨にぬれやすい場所でのご使用や保管は、劣化の進行を早めます。

ご使用にならない時は、屋内で保管する事で劣化の進行を遅らせ、より長期のご使用が可能になると思われます。

ニシダ株式会社 ーより引用

洗濯ばさみなどのプラスチック製品は、日光や雨風の影響を受けやすいのだとか。

ベランダで洗濯物を干して取り込んだ後でも、物干し竿に洗濯ばさみをかけっぱなしにしている人もいるでしょう。

しかし、日差しが強い夏場や、留守中に急な雨などにさらされてしまうと、劣化を早めて破損の原因になってしまいます。

洗濯ばさみをより長持ちさせるためにも、使わない時は、屋内で保管することを習慣付けてみてはいかがでしょう。


[文・構成/grape編集部]

クリアファイルの写真

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

つっぱり棒の写真

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

出典
ニシダ株式会社

Share Post LINE はてな コメント

page
top