もやしの冷凍で保存期間を長くしよう!解凍や向くレシピも紹介
公開: 更新:
竹内まりやの子供は? 夫・山下達郎とのなれそめは徹夜シンガーソングライターとして活躍している竹内まりや(たけうち・まりや)さんの子供や夫・山下達郎さんとの結婚の馴れ初め、現在の活動の様子など、さまざまな情報をご紹介します!
二宮和也の嫁と噂される伊藤綾子とは? 結婚発表が炎上した理由アイドルグループ『嵐』のメンバー、二宮和也(にのみや・かずなり)さんの結婚発表が日本中をかけめぐった、2019年11月12日。 『嵐』といえば、日本を代表する国民的アイドルグループ。その人気はすさまじく、ファンクラブの会...
家計がピンチの時のお助け食材として、安価で手に入るもやしを挙げる人は少なくないでしょう。冷蔵庫の保存は持ちが悪いので「多く買って余ったらどうしよう」「すぐに使い切るのはきつい」と考えてなかなか購入できずにいる人もいるかもしれません。
本記事では、もやしの冷凍保存の方法、冷凍もやしを使ったレシピなどを紹介しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。
もやしの長期保存は難しい?
※写真はイメージ
もやしは価格も安く、切る手間もありません。袋を開けて下処理をするだけですぐに使えるメリットがあります。
一方ですぐに変色したり、においがきつくなったりして鮮度が落ちやすくなってしまうデメリットもありますよね。できるだけ長期保存するにはどのようにしたらよいでしょうか。
冷蔵保存では持ちが悪い
水分量が多いもやしは、開封すると劣化しやすいといわれています。2~3日程度で使い切るのであれば、袋のまま冷蔵庫に入れるとよいでしょう。容器に水を入れてもやしを浸けると、酸素に触れるのを防げるため3~4日ほど持ちます。
3日以上置く場合は、冷凍保存がおすすめです。シャキッとした食感はなくなりますが、2週間くらい保存期間が延ばせますよ。
もやしの冷凍保存方法
※写真はイメージ
もやしを冷凍保存するにはどのような方法があるでしょうか。それぞれ紹介していきます。
未開封のまま袋ごと冷凍
袋の注意書きに『洗わずにそのまま使える』と表記されているもやしは、未開封で袋のまま冷凍庫にしまっても大丈夫です。調理する前は忘れずに洗ってから使うとよいでしょう。
洗って保存袋に入れて冷凍
洗って保存袋に入れる時の順は以下の通りです。
もやしのくさみが気になる、洗わずにそのまま使えると表記されていない場合は、流水で洗ってから冷凍しましょう。水気が残ると冷凍保存している間に霜の付く恐れがあるため、ザルに開ける必要があります。もやし1袋200gの場合、保冷袋Mサイズが目安です。
少人数の世帯やお弁当などに取り分けたい時は、小さめの袋に小分け冷凍するとよいでしょう。
ゆでてから冷凍
冷凍もやしの調理時間を短縮させたい、変色をできるだけ避けたい人は、熱湯でゆでてから冷凍するのがおすすめ。湯が残らないように、ザルに上げる時間を長めにしたり、キッチンペーパーで拭いたりするとよいですね。手順は以下の通りです。
もやしの解凍方法
※写真はイメージ
「もやしを解凍する方法は大変なのでは」と心配になるかもしれませんが、難しい手順はないため調理のついでに解凍するとよさそうですね。
凍ったまま加熱調理
もやしは凍ったまま加熱調理に使えます。フライパンや鍋に直接入れて加熱調理できますよ。残ったもやしは再冷凍しないように注意してください。
サラダなどに使う場合も加熱を
サラダやあえ物に冷凍もやしを使う場合も、1~2分ほど加熱してください。シャキシャキした食感は劣るかもしれませんが、生食は避けたほうがよさそうです。ゆでたり、空炒りしたりして軽く火を通しましょう。
冷凍もやしを使ったレシピ
※写真はイメージ
冷凍もやしを使ったレシピについて、紹介します。ナムルやサラダ、あえ物を作る場合は、事前に加熱を忘れないようにしましょう。
豚バラもやし炒め
『ミツカン』のウェブサイトでは、『豚バラもやし炒め』が紹介されています。もやしとニラは野菜を細切りにする手間があまりかからず、豚バラもひと口大に切り分けられますよ。
包丁での作業が苦手な人も楽にできますね。時間がない時の夕飯の支度も簡単です。
きゅうりともやしとかにかまのあえサラダ
『キユーピー』のウェブサイトでは、キュウリを丸ごと1本使ったサラダのレシピが紹介されています。ドレッシングは好みの種類にしてもよいですね。ナムル風にするなら中華風味のドレッシングがおすすめでしょう。かに風味かまぼこの淡白な味とよく合いますよ。
もやしのコンソメスープ
『味の素パーク』のウェブサイトでは固形のコンソメの素を使った、もやしスープのレシピが紹介されています。ベーコンが入ることで、味にコクと塩気が加わりますね。
冷凍もやしは解凍せずにそのままスープと温められます。洋風でパンにも合い、朝食やブランチにもすぐ作れるでしょう。
もやしとにんじんのあえ物
『キユーピー』のウェブサイトでは、もやしに、ニンジンとカイワレダイコンを加えたあえ物のレシピも紹介しています。市販の和風味のドレッシングを使うと、和食ともよく合いますね。もやしとニンジンは熱湯で軽くゆでて加熱します。
もやしを冷凍保存して賢く使い切ろう
もやしをすぐに使いきれない時は、冷凍保存するのがおすすめです。袋のまま、もしくは残ったぶんだけ冷凍する方法がありますよ。食費の節約にもなる冷凍もやしは、加熱していろいろな料理に賢く使い回しできるでしょう。
[文・構成/grape編集部]