lifestyle

設定温度は『28℃』だと思ってない? 環境省の解説に「勘違いしてた」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

エアコンのリモコン

※写真はイメージ

夏になると『真夏日』や『猛暑日』という言葉を耳にするようになります。

真夏日は『気温30℃以上』、猛暑日は『気温35℃以上』を指す言葉で、近年は気温40℃以上を指す『酷暑日』という言葉も生まれました。

うだるような暑さを耐え抜くには、部屋中を冷やしてくれるエアコンが欠かせません。

世間では『冷房を使う時は28℃を目安にする』といわれていますが、28℃では「暑くて耐えられない」と思う人もいるのではないでしょうか。

実は、この『28℃』という温度は、エアコンの設定温度を指しているわけではありません。

環境省が運営する『デコ活』のウェブサイトでは、この温度が何を指しているのかを紹介しています。

エアコンを正しく使えるよう、設定温度の謎を明らかにしておきましょう。

28℃は『部屋の温度』と『室温の上限』

そもそも、エアコンの温度設定とはどのようなものなのでしょうか。

エアコンの設定温度は『設定した温度の風が出る』ものではなく、設定した温度に到達すると『室外機が停止して送風運転になる』ものです。

そのため、熱気のこもった部屋を、エアコンの設定温度28℃で冷やしてもあまり効果は得られません。

『デコ活』では、冷房使用時の『28℃』について次のように解説しています。

ここで言う28℃はエアコンのリモコンなどの設定温度ではなく、あくまで部屋の温度、室温の上限としての目安です。

環境省 ーより引用

28℃という温度は、エアコンの設定温度ではなく『室温の上限』でした。

また、同じ建物内であっても部屋ごとの環境は異なり、室温もバラバラです。

東向きの部屋は午前中、西向きの部屋は午後、南向きの部屋に関しては日の出ている間室温が上がります。

『室温を28℃以内に保つ』ことを意識しながら、部屋の環境に合わせた温度設定を心がけましょう。

着る服でも体感温度が変わる

冷房の『28℃』は、2005年から始まった『クールビズ』も大きく関係しています。

室温28℃時の「軽装」と室温26℃時の「スーツ」の温熱感はほぼ同じであり、着衣量のコントロールによって体感温度を下げる工夫を促しています。

環境省 ーより引用

軽装とスーツの違いは、『ネクタイと夏用背広があるかないか』です。上着を脱いでネクタイを外すと、体感温度が2℃下がるという実験結果があります。

性別や年齢、体格によっても体感温度は変わりますが、着用する衣類を変えるだけでも体感温度を下げられます。

キンキンに冷えた部屋で長袖を着るよりも、冷房の温度をいつもより少し上げて薄着で過ごすほうが快適に感じるかもしれません。

また、電気代の面でも設定温度を下げすぎないほうがよいでしょう。

エアコンの設定温度と室温について正しい知識を身につけて、快適に夏を過ごしましょう。


[文・構成/grape編集部]

蓋が閉まった洗濯機

洗濯機の蓋は開けておく?閉める? 企業の回答に「反省」「逆やってた」洗濯機のお手入れをしていますか。洗濯槽の裏側は見られませんが、しっかりとお手入れしていないとカビが繁殖してしまいます。カビを防ぐ方法を確認して、定期的に洗濯槽の掃除をしましょう。

洗濯機にお湯を注いでいる様子

洗濯は『お湯』がいいって本当? 事実に「マジか」「危ないところだった」洗濯槽のカビ対策にお湯を使いたい時はありませんか。お湯のほうが効果が高そうで…と思うかもしれませんが、実際の効果や適切な湯温について日本電機工業会が公式サイトで解説していました。ぜひ参考にしてみてください。

出典
環境省

Share Post LINE はてな コメント

page
top