lifestyle

ケース不要! ネックレスを収納する裏技に「もう絡まらない!」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ネックレスの写真

複数のネックレスが絡まってしまい、使いたくてもすぐに取り出せなかった経験はありませんか。

忙しい朝や旅行の準備中など、時間がない時は、特にイライラしてしまいますよね。

ズボラな筆者は、アクセサリー類をまとめて化粧ポーチに入れて出かけるので、必ずといっていいほどネックレスの塊を生み出し、その度に解き作業というムダな戦いを繰り返していました。

アクセサリーの写真

先日、お店で見かけたネックレスの展示で、旅行や持ち運びにも使えそうな技と遭遇しました。

使用されていたのは、無料でも手に入る身近なものです!早速、帰宅して実践してみたので、本記事で紹介します。

ネックレスを絡ませずに持ち運ぶ方法

使用する身近なものとは、ストローです。筆者の手元にあったのは曲がるストローでしたが、真っすぐなタイプでも問題ありません。長さもそれほど気にしなくて大丈夫です。

衛生面を考えて、必ず未使用のストローを用意してください。

ストローの写真

まず、ストローと留め具を止めた状態のネックレスを並べ、ネックレスより少し短い長さにストローを切ります。

ネックレスを持ち運ぶ方法の写真

後は、ネックレスの留め具を外して、ストローの中に通して、そのまま留め具を留めて完成です。

ネックレスを持ち運ぶ方法の写真

ちょうど外出の予定があったので、このままバッグに入れて1日持ち歩き、様子を見てみることに。

帰宅後に確認すると、ストローをネックレスに被せたことで、見事に絡まりを防げました!この状態で、家の引き出しなどに収納するのもよさそうです。

アクセサリーケースがなくても、絡まることなくネックレスを持ち運べるこの方法。

小さなストレスに悩まされている人におすすめします!


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

収納ボックス

ブックエンドを収納に使うと? 整理収納アドバイザーの提案に「おしゃれ」「便利すぎ」【収納テク4選】収納に悩んだこと、ありませんか。この記事では、部屋の中をスッキリさせる便利な収納アイディアを4つ紹介しています。

「本を支えるだけじゃない」 ブックエンドの使い道に「なるほど」「すぐ真似したい」【ブックエンド活用法4選】本を整理する際に便利なブックエンドを、あえて『じゃない使い方』で活用してみると、意外な発見が待っています。そこで、過去に掲載した記事の中から、ブックエンドの『じゃない使い方』を4つピックアップしました。

Share Post LINE はてな コメント

page
top