おつまみのレパートリーが増えた! パパッと簡単レシピに「私にも作れる」「絶品」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
疲れて帰ってきた時や、友人と自宅でお酒を飲む時など、パパっと作れるおつまみレシピを知っているといいですね。
簡単でおいしいおつまみの作り方を紹介します。見た目もおしゃれなので、おもてなしメニューにもぴったりですよ。
おしゃれで簡単に作れるおつまみレシピ
『NEWクレラップ』や『キチントさんシリーズ』を使ったお役立ち情報を提供している、株式会社クレハの公式Instagramアカウント『クレライフ』(krewrap_kureha)では、チーズとアボカドを使った簡単おつまみレシピを紹介しています。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
まずは、『パリパリチーズせんべい』の作り方です。材料は、とろけるタイプのスライスチーズだけです。
1.耐熱皿にクッキングシートを敷きます。
2.クッキングシートの上にスライスチーズ1枚をのせて、500wで2分、電子レンジで加熱します。
3.こんがりと焼き色が付いて、パリッと仕上がったら完成です。
このレシピで使われているキチントさんシリーズのクッキングシートは、両面がシリコーン樹脂で加工された耐油紙を使ったもの。熱に強いため、オーブンにも電子レンジにも使うことができます。
次は、『アボカドディップ』2人ぶんの作り方です。材料は以下の通りです。
1.タマネギをみじん切りにし、カニカマは手で裂いておきます。アボカドは半分に切って種を取り除き、皮をむいておきます。
2.1をボウルに入れて調味料も加えて、アボカドをつぶしながら全体に混ぜ合わせます。
3.アボカドがつぶれて調味料が全体に馴染んだら完成です。
アボカドディップを器に盛り付けてチーズせんべいを添えましょう。クリーミーなアボカドディップとチーズの相性は抜群です。
火を一切使わずに電子レンジだけで調理できるため、洗い物も少なく片付けの手間も省けます。
余ったアボカドディップもおいしく楽しもう
アボカドディップが余ったら、パンに乗せたり、サラダにかけたりするのもおすすめです。チキンステーキやサーモンのムニエルと合わせてもおいしくいただけるでしょう。
チーズとアボカドを使って作る、簡単おつまみレシピを紹介しました。スライスチーズが電子レンジで加熱するだけで、パリパリのおせんべいになるとは驚きです。
アボカドディップも材料を混ぜ合わせるだけで作れるため、ぜひ覚えておきましょう。
[文・構成/grape編集部]