lifestyle

子供のおやつに迷ったら? さわやかな『フルーツボンボン』に「リピート確定」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

上から写したフルーツボンボン

※写真はイメージ

急に甘いものを食べたくなった時、お家でも簡単に作れるスイーツで小腹を満たしてはいかがでしょう。

『ローソン』(akiko_lawson)は、そんな時にぴったりな『フルーツボンボン』というスイーツのレシピをInstagramに投稿しました。

一体どんなスイーツなのか、作り方と合わせてご紹介します。

『フルーツボンボン』とは?

フルーツボンボンとは、果物やジャムを、砂糖で作った飴やチョコなどで包んだものを指します。

果物の甘さや酸味を楽しむことができる人気のスイーツです。

ローソンが教える『フルーツボンボン』の作り方

ローソンが紹介した『フルーツボンボン』は、コンビニで買える冷凍フルーツを使うことで手軽に作ることができます。

紹介された材料と手順がこちらです。

■材料

いちご:10個
皮ごと食べられる種なしぶどう:10個
ゴールデンパイナップル:5個
レモン汁:小さじ2

(A)
水:300㎖
粉寒天:4g
※寒天以外での代用はできません
砂糖:60g

akiko_lawson ーより引用

作り方

調理前に、冷凍フルーツは包丁で切れるぐらいに半解凍しておきましょう。

1.各種フルーツを食べやすい大きさに切ります。

2.容器にラップを敷き、1のフルーツを10等分に分けてください。

3.鍋に(A)を入れて中火にかけ、混ぜながら寒天を溶かし、沸騰したら3分ほど煮立たせます。

4.火を止めてレモン汁を加えて混ぜ、粗熱を取ります。

5.2に4の寒天液を均等に注いで、口をねじって輪ゴムで止めます。この時、ラップが破れないように注意してください。

6.氷水を入れたボウルに5を入れ、5分ほど冷やしたら完成です。

完成したフルーツボンボンは冷蔵保存できますが、早めに食べ切るようにしましょう。

おもてなしスイーツにもぴったり

イチゴやブドウ、パイナップルがゴロッと入っていて、とってもカラフルです。華やかで、おもてなしスイーツやパーティー料理にもよさそうですね。

冷やしてそのまま食べてもいいですが、サイダーを入れてフルーツポンチ風にするのもおすすめだそうです。

果物を包んだ寒天のツルンとした食感に加え、炭酸のシュワシュワ感も楽しめます。

手軽に作ることができるローソンのフルーツボンボンのレシピ。楽しいおやつタイムのお供に、ぜひ作ってみてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

ベランダ

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

麦茶パックの写真

米と一緒に炊くと… 麦茶パックの『意外な活用法』に「知らなかった」「今度やってみる」こまま(komama.kurashi)さんは、使用済みの麦茶パックを使った『意外なライフハック』をInstagramで紹介し、反響を呼んでいます。 一般的に、使い終わった麦茶パックは捨ててしまいますよね。しかし、こままさんによると、掃除や入浴の時に役立つそうですよ!

出典
akiko_lawson

Share Post LINE はてな コメント

page
top