lifestyle

体重計は縦置き?横置き? オムロンに聞いた『正解』は…

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

体重計の写真

※写真はイメージ

あなたは、体重計はどの場所に、どのようにして保管しているでしょうか。中には、脱衣所の壁に立てかけるようにして置いている人もいるかもしれません。

しかし、縦置きにすると、体重計に影響がないか気になるところ。

そこで、体重計の置き方について、オムロン ヘルスケア株式会社(以下、オムロン ヘルスケア)に聞いてみました。

体重計は縦置きにしてもいいのか?

オムロン ヘルスケアに「体重計は縦置きにしてもいいのか」と質問したところ、以下の回答がありました。

オムロンの体重体組成計の場合ですが、立てかけて保管しても問題はありません。

ただし、一部の体重体組成計では「縦置きした場合は、測定時に補正する必要がある」とのことです。

体重計は、本体の上に何も乗っていない状態で、重さが『0kg』になるよう定期的に精度を補正しています。

何かに立て掛けるなど、体重計を縦にして保管しているとうまく補正がされず、体重を測った際に実際とは異なる数字が表示されることがあるそうです。

そのため、縦置きにしていた体重計で測定する際は、一度『0kg補正』をする必要があります。

再補正が必要なケースとしては、以下のシチュエーションが挙げられるとのこと。

・何かに立てかけていた。

・本体が裏返しになっていた。

・体重計の上に物がのっていた。

・何かの上に体重計がのっていた。

このような場合は、取扱説明書を確認して『0kg補正』をしましょう。

体重計の写真

※写真はイメージ

また、体重計を縦置きにする場合は、「必ず倒れないような場所に収納してください」とのことでした。

オムロン ヘルスケアの製品の場合、縦置きで保管しても問題はないそうですが、一部の機種では縦置きにすると補正されないことがあるため、必ず再補正しましょう。


[文/デジタル・コンテンツ・パブリッシング・構成/grape編集部]

エコフロー

「一家に一台ほしい!」 災害時に活躍する『画期的なアイテム』とは『防災アイテム』を見直す人が増えている中、注目されているポータブル電源。さまざまなメーカーから、あらゆるスペックのものが発売されているポータブル電源ですが、どれを選んだらいいかと悩んでしまうこともあるでしょう。そんな人には、ポータブル電源メーカーのEcoFlow Technology Japan株式会社(以下、エコフロー)が、2025年9月17日より予約販売を開始した、『DELTA3Max』がぴったりかもしれません!

『DELTA 3 Max シリーズ』

たった1台で必要な電気をまかなえる? 防災のプロも驚くアイテムに「これは画期的」2025年9月10日、ポータブル電源メーカーのEcoFlow Technology Japan株式会社が最新式のポータブル電源『DELTA 3 Max シリーズ』を発表。都内で新製品発表会が行われました。

取材協力
オムロン ヘルスケア株式会社

Share Post LINE はてな コメント

page
top