普通のカレーに飽きたら、試してみて! 「簡単なのに専門店レベル」「お手軽」
公開: 更新:


濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

『チョコベビー』の空容器、捨てないで! まさかの活用法に「最高すぎる」2025年7月12日、ぱるん(parun_kurashi)さんはInstagramで『チョコベビー』の空容器の活用法を紹介。空容器をきれいに洗った後、調味料や日用雑貨などを入れて再利用できます。 気になる使い道はこちらです。
- 出典
- @HG7654321
日本における家庭料理の定番の1つ、カレー。
作りすぎてマンネリ化している人は、普段とはひと味違うアレンジカレーを挑戦したくなることもあるでしょう。
そんなアレンジカレーの1つに数えられるのが、ココナッツカレーです。
カレー専門店などで味わうイメージの強いココナッツカレーを、「自宅で簡単に作れたらいいな…」と思ったことはありませんか。
本格的なココナッツカレーが自宅で?
2024年11月18日、現役シェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さんは、『簡単なのに専門店レベル』と評したココナッツカレーのレシピを紹介しています。
材料は以下の通りです。
【材料】
・鶏肉 250g
(A)
・カシューナッツ 50g
・牛乳 300㎖
・ココナッツミルク 1缶400㎖
・タマネギ 半分(みじん切り)
・パプリカ 1個
・塩、コンソメ 各小さじ2ぶんの1杯
・砂糖、カレー粉 各小さじ2ぶんの1杯
・カレールー 4片
まずは、鶏肉をフライパンで焼きます。
続いて、焼いた鶏肉と【A】を、水を入れた鍋に投入しましょう。
グツグツと煮て、タマネギに火が入ったら、ソースのでき上がり!
最後は、お好みの皿に、ご飯とともにソースを盛り付ければココナッツカレーの完成です。
カレーがワンパターン化していた人は、レパートリーの1つに追加したくなりそうですね!
投稿は反響を呼び、「やってみる」といった声が多数寄せられていました。
・好物!誰かに作ってほしい。
・お手軽でめっちゃおいしそう!やってみる。
・カレールーを使うタイプのレシピ、ありがたい!
「ココナッツカレーはハードルが高い…」とためらっていた人の背中を押すような、麦ライスさん自慢のレシピ。
本格的に冬を迎えるこれからの季節、ココナッツカレーで身体も心も温めてみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]