「たまたま行った神社のお守りが…」 女性の投稿に『11万いいね』
公開: 更新:


洗濯が終わった後、蛇口は閉めた方がいい? 水道修理会社の回答にヒエッ洗濯機とホースでつながる蛇口は、使用するごとに開け閉めしていますか。 常に開けっ放しにしている人もいるかもしれませんが、デメリットはないのでしょうか。水道修理事業『水道職人』を展開する、株式会社N-Vision(以下、N...

「この発想はなかった」 ウインナーにかけて焼くとおいしすぎる『調味料』は?ご飯のおかずとしても、おつまみとしても合う、ウインナー。 フライパンでこんがりと焼き、熱々の状態で食べると絶品ですよね。 そのままでも十分満足できますが、ひと工夫をすると、さらにおいしさが増すかもしれません! ふりかける...
- 出典
- @sayu077113
古くから災いや魔を除き、守ってくれるとされている、お守り。
健康祈願や安全祈願、縁結びなどさまざまな種類があり、デザインも多彩です。
自分に合ったお守りを見つけると、つい手に取ってしまいますよね。
神社で買ったお守りのデザインが?
ある日、栃木県足利市にある、産業振興や縁結びで有名な足利織姫神社に行った、sayu(@sayu077113)さん。
同神社で販売されている、あるお守りに目がいったといいます。そのお守りは、華やかでかわいらしいデザインが特徴だったようで…。
Xで11万件もの『いいね』が集まった、実際の写真をご覧ください。
お守り袋が白いレースできている…!
お守り袋には、熨斗(のし)や花などがデザインされており、中央には『御守』の文字が縫われています。
一つひとつ丁寧に編み込まれた美しい模様は、見ているだけで、心が清められそうですね!
投稿には「美しい…初めて見ました」「今風でオシャレなお守りですね」などのコメントが寄せられました。
返納するのがもったいなくなるくらい、かわいらしいお守り。「欲しい!」と思った人は多かったでしょう。
足利織姫神社に行く機会があれば、ぜひ手に取ってみてください!
[文・構成/grape編集部]