「たまたま行った神社のお守りが…」 女性の投稿に『11万いいね』
公開: 更新:


『ウェットシートの蓋』の思わぬ活用法 貼り付けた場所が…「すごい」「驚いて声出た」ゆっころ(yukkoro_kurashi_)さんが紹介した『ノートのアレンジ術』に注目が集まりました。

ジップ袋に切り込みを入れて 歯ブラシを突っ込むと… 「あら便利」ジップ袋を上手に使うことで、持ち運びで困りがちな収納に役立つアイディアがあるのだそうです。自分ではなかなか思いつかない便利な方法を、インスタグラマーさんの投稿から紹介します。
- 出典
- @sayu077113
古くから災いや魔を除き、守ってくれるとされている、お守り。
健康祈願や安全祈願、縁結びなどさまざまな種類があり、デザインも多彩です。
自分に合ったお守りを見つけると、つい手に取ってしまいますよね。
神社で買ったお守りのデザインが?
ある日、栃木県足利市にある、産業振興や縁結びで有名な足利織姫神社に行った、sayu(@sayu077113)さん。
同神社で販売されている、あるお守りに目がいったといいます。そのお守りは、華やかでかわいらしいデザインが特徴だったようで…。
Xで11万件もの『いいね』が集まった、実際の写真をご覧ください。
お守り袋が白いレースできている…!
お守り袋には、熨斗(のし)や花などがデザインされており、中央には『御守』の文字が縫われています。
一つひとつ丁寧に編み込まれた美しい模様は、見ているだけで、心が清められそうですね!
投稿には「美しい…初めて見ました」「今風でオシャレなお守りですね」などのコメントが寄せられました。
返納するのがもったいなくなるくらい、かわいらしいお守り。「欲しい!」と思った人は多かったでしょう。
足利織姫神社に行く機会があれば、ぜひ手に取ってみてください!
[文・構成/grape編集部]