ブロッコリーは野菜室でなく? 農家の投稿に「ええー!」「初めて知った」
公開: 更新:


農業法人
有限会社安井ファーム
石川県白山市に本社を置く農業法人。年間約200万株を出荷するブロッコリーを中心に、水稲、キャベツ、タマネギ、コーン、小松菜など多くの作物を栽培している。
official:有限会社安井ファーム
X:@yasuifarm

【節約レシピ】 ごま油香る『モヤシあんかけ』 子供に食べさせてみたら「白米足りるかな…」本記事ではコストパフォーマンスの高い、モヤシを使った、ご飯が進むレシピを紹介しています。

いつもの作り方は忘れて! 鍋は使わない『絶品カボチャの煮物』の作り方カボチャの煮物といえば、鍋でコトコトじっくり煮込むイメージがあるでしょう。 しかし、気づけば煮崩れたり、水っぽくなったりして、「うまくいかない…」と思うことはありませんか。 そんな悩みを一気に解決してくれるのが、電子レン...
- 出典
- @yasuifarm
「ブロッコリー、野菜室に入れていませんか!?」
そんな言葉をXアカウントに投稿したのは、ブロッコリーなどの野菜を栽培している、有限会社安井ファーム(@yasuifarm)。
ブロッコリーの正しい保存方法について発信すると、「初めて知った」という声が上がりました。
ブロッコリーのベストな保存方法は?
冷蔵庫で保存する時に、ブロッコリーを野菜室に入れている人は多いのではないでしょうか。
しかし、同社によると野菜室は温度が少し高いため、ブロッコリーに関しては鮮度が落ちやすいのだとか。
ブロッコリーは『アイラップ』などのポリ袋に入れて、チルド室で保存するのがベストだといいます!
野菜室では1週間ほどで色が変わってきてしまいますが、チルド室なら2週間程度は日持ちするとのこと。
投稿には、このような声が上がっていました。
・知らなかった!勉強になります。
・まさに今、野菜室に入れたところだった…。チルド室に入れます!
・えええ!今までずっと野菜室に入れてました。
なおチルド室がなかったり、入らなかったりする場合は、冷蔵室でいいそうです。
最新の冷蔵庫など、機種によっては野菜室でも鮮度を保つことができるため、お使いの冷蔵庫を確認しておきましょう。
せっかくブロッコリーを買ったなら、できる限り新鮮な状態で保存したいものですよね。
「まさに今、ブロッコリーが野菜室にある」という人は、チルド室に移動させてみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]